グルメを食べ尽くす!塩尻市で人気の観光スポット7選!

塩尻市
スポンサーリンク

皆さんは、信州のグルメと聞くと何を連想されますか?

その中でも今日ご紹介していくのが「塩尻市」です。

ワインや奈良井宿で有名な塩尻ですが、その他にもオススメしたい観光スポットがたくさんあります!

また、多種多様なジャンルのグルメがあるのも塩尻市の魅力でしょう。

なおさら、奈良井宿には個性的でノスタルジックなお店が眠っているので、この機会にぜひ皆さんと一緒に、塩尻市の魅力をさらに深堀りしていきたと思います!

それでは早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

グルメを食べ尽くす!塩尻市で人気の観光スポット7選!

引用:https://tabiiro.jp/leisure/s/201281-shiojiri-naraijuku/

長野県塩尻市を訪れたらぜひ行ってみたい!

そんな観光スポットとグルメを一挙ご紹介!

江戸時代にタイムスリップしたような奈良井宿をはじめ、塩尻市には有名なお出かけスポットがいくつかあります。

美味しいものを片手に塩尻市を満喫してみませんか?

奈良井宿

引用:https://note.com/zenpaku/n/n4a62829f5e5a

かつて江戸と京都を結ぶ重要な街道であった中山道で、鳥居峠を超えるため、旅人たちがよく訪れたのがこの奈良井宿。

昔は街道を行き交う旅人で栄え、その様子は「奈良井千軒」と言われています。

上町・中町・下町という3つの地区からなる大規模な宿場町で、現在もほぼその町並みが保存されています。

昭和53年には重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

旅館や民宿、レストラン、カフェなども多く立ち並んでおり、国内外からの観光客の人気のスポットとされています。

住所:長野県塩尻市奈良井
電話番号:0264-34-3160
HP:https://www.naraijuku.com/
駐車場:近隣駐車場あり(無料・有料)

井筒ワイン

引用:https://www.kodawariichiba.com

桔梗ヶ原にある創業80年以上の歴史を誇る老舗ワイナリー。

一面にブドウ畑が広がりその中央に大きな醸造所が建っています。

ブドウの栽培から醸造、瓶詰めまでを一貫して行っており、酸化防止剤無添加のワインは果実味をいかした風味がよく優しい飲み口です!

ショップでは良質なワインや、ここでしか購入できない「ワインカステラ」、コンコードの無添加ジャムなど取り揃えており、試飲コーナーもあります。

住所:長野県塩尻市宗賀桔梗ヶ原1298-187
電話番号:0263-52-0174
HP:http://www.izutsuwine.co.jp/
駐車場:あり(普通車30台)

越後屋食堂

引用:https://www.cookdoor.jp

奈良井駅から徒歩約5分のところにある「越後屋」。

昭和53年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された奈良井宿で、最初に「民芸食堂・越後屋」として開業。

江戸時代の面影を色濃く残す街並みにあり、店内は古き良き時代を感じさせてくれます。

飾らない、親しみやすい宿場の味を主に、木曽路ならではの四季折々の食材を使用した料理が味わえます。

冷たい山水を利用して作る蕎麦、木曽路名物の五平餅のほか、鯉のあらいなどの名物料理のほか、心づくしの宿場定食も味わえますよ!

住所:長野県塩尻市奈良井666-1
電話番号:0264-34-3048
HP:http://www.echigoya.ne.jp/
駐車場:あり

フモンヂ観光園

引用:https://drunkhorse.exblog.jp/29746853/

日本アルプスに囲まれ、寒暖の差が大きい気候で作られるぶどうは、色や味の良さが自慢の果樹園です。

収穫時期は8月下旬~10月中旬にかけてのぶどうと、9月上旬~11月中旬にかけてがリンゴの収穫時期です。

特にぶどう作りは明治23年にはじまり、現在では全国でも有数のぶどうの産地として知られており、農林大臣賞を連続受賞しているほど!

シーズンには高級品種のぶどう約10種類の食べ放題プランもありますよ!

住所:長野県塩尻市宗賀73-66
電話番号:0263-52-0474
HP:http://www.h6.dion.ne.jp/~fumondi/
駐車場:あり(40台)

徳利屋

引用:https://tokimeguri.jp/guide/tokkuriya/

江戸時代には脇本陣をつとめ旅籠として使われた建物は、有名な文人・文豪も泊まったことがあるという徳利屋。

現在はお食事処として歴史が感じられる趣のある空間で郷土料理を味わうことができます!

五平餅やおしるこ、抹茶、甘酒などの喫茶メニューも取り揃えています。

JR奈良井駅から徒歩約7分のところにあるので、奈良井宿を散策途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね!

住所:長野県塩尻市奈良井516
電話番号:0264-34-2189
HP:https://tokimeguri.jp/guide/tokkuriya/
駐車場:なし

カフェ深山

引用:https://www.cookdoor.jp

塩尻市にある道の駅奈良井木曽大橋の駐車場に隣接された古民家カフェ。

看板メニューは明治時代のレシピを再現した「100年前のライスカレー」。

じっくりと煮込まれトロトロになった野菜や肉の旨味が溶けだしてとっても優しい味わいにリピーターが続出するほど!

「トアルコトラジャマイスター認定店」としても知られており、こだわりのコーヒーも提供していますよ!

住所:長野県塩尻市大字奈良井837-101
電話番号:0264-34-2500
HP:https://sites.google.com/site/miyama0264342500/
駐車場:あり

茶房こでまり

引用:https://www.naraijuku.com

塩尻市の喫茶店で、かつて中山道の宿場町として栄えた奈良井宿にあります。

築200年ほどの古民家を改装した店舗は、古い外観ながらも和と洋が融合し、居心地のよい内装もとても魅力的です。

ケーキなどのスイーツは全て手作りで、地元の素材を使って丁寧に焼き上げています。

煎りたての豆で淹れるコーヒーも好評で、店内では漆器や雑貨の販売も行っています。

住所:長野県塩尻市奈良井721
電話番号:0264-34-3072
HP:http://www.naraijuku.com/2010/10/post-4.html
駐車場:なし

まとめ

今日は、塩尻市で人気の観光グルメスポットを7選ご紹介してきましたが、いかがでしたか?

塩尻市といったらここ!と思い浮かべるスポットはありましたか?

昔ながらの伝統的な場所はもちろん、最近話題の古民家カフェなども多数あり、とても魅力的ですよね!

気になる場所をチェックして、ぜひ実際に足を運んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました