若者向け!軽井沢で1度は行ってみたい人気〜穴場の観光地6選!

軽井沢町
スポンサーリンク

軽井沢は長野県と群馬県の境界に位置し、多くの若者にとって魅力的な観光地です。

四季を通じて自然の美しさを堪能できる軽井沢には、若者向けの活動的で楽しい観光スポットが豊富にあります。

友人たちやカップルで訪れるには最適な地域で、新鮮な空気の中でアウトドア活動やショッピングを楽しむことができます。

初めての訪問者もリピーターも、軽井沢の魅力にきっと満足するはずです。

ぜひ、このエリアの楽しさを全身で感じてみてください。

スポンサーリンク
  1. 軽井沢で行ってみたい若者向けの観光スポット6選!
    1. 旧軽井沢銀座
      1. 旧軽井沢銀座の地図(GoogleMap)
      2. 旧軽井沢銀座の天気予報とオススメの服装
      3. 口コミ・評判
    2. CHURCH STREET
      1. CHURCH STREETの地図(GoogleMap)
      2. CHURCH STREETの天気予報とオススメの服装
      3. 口コミ・評判
    3. エロイーズ カフェ
      1. エロイーズ カフェの地図(GoogleMap)
      2. エロイーズ カフェの天気予報とオススメの服装
      3. 口コミ・評判
    4. 軽井沢ショッピングプラザ
      1. 軽井沢ショッピングプラザの地図(GoogleMap)
      2. 軽井沢ショッピングプラザの天気予報とオススメの服装
      3. 口コミ・評判
    5. ハルニレテラス
      1. ハルニレテラスの地図(GoogleMap)
      2. ハルニレテラスの天気予報とオススメの服装
      3. 口コミ・評判
    6. TENKU TERRACE KARUIZAWA
      1. TENKU TERRACE KARUIZAWAの地図(GoogleMap)
      2. TENKU TERRACE KARUIZAWAの天気予報とオススメの服装
      3. 口コミ・評判
  2. 観光に関するよくある質問まとめ
    1. 一人旅とグループ旅行、どちらがおすすめですか?
    2. 観光地での食事は高いと聞きますが、節約する方法はありますか?
    3. 観光地でのインターネットはどうやって使えますか?
    4. 観光地での安全対策は何をすればいいですか?
    5. どれくらいの予算を観光に見ておくべきですか?
    6. 観光で人気のない隠れたスポットを探す方法は?
    7. 観光地でお土産を買う時の注意点は?
    8. 観光地でのフォトスポットの見つけ方は?
    9. 現地での交通手段はどう選べばいいですか?
  3. まとめ
  4. 軽井沢でオススメしたい観光地まとめ

軽井沢で行ってみたい若者向けの観光スポット6選!

引用:https://tabiiro.jp/plan/1691/

遊暑地として有名な軽井沢ですが、実は春夏秋冬どの季節にも魅力がたくさんあります。

春は桜、夏はアクティビティ、秋は紅葉、冬は雪景色など、自然豊かな軽井沢ならではの楽しみ方があります。

また、教会や美術館などの文化的なスポットもあり、子供から大人まで人気です。

カップルで楽しめるイルミネーションやアイススケートなど、ロマンチックな雰囲気の観光地も満載です!

愛犬を連れていけるおしゃれなショッピングモールや、公園が併設された施設なども充実しており、子連れで楽しめるのも魅力です。

ここからは、若者向けの観光地を順番にご紹介していきますので、ぜひ一緒にチェックしていきましょう!

旧軽井沢銀座

引用:https://www.gltjp.com

軽井沢駅から徒歩約30分の立地にあり、伝統を守る老舗やおしゃれなお店が建ち並ぶストリート。

春・夏・秋の休日は大勢の人で賑わい、軽井沢に来たら一度は必ず歩きたい人気スポットです。

センスある多彩な商品がシーズンオフには格安で売られ、手軽にショッピングを楽しめる街としても知られています。

ぶらぶらとウインドーショッピングをするのもワクワクしますよね!

人気老舗店もたくさんあるので、気になる方はぜひ!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢878
お問い合わせ:0267-42-1775
料金:店舗、施設により異なる
駐車場:周辺にパーキングあり
HP:http://karuizawa-ginza.org/

旧軽井沢銀座の地図(GoogleMap)

旧軽井沢銀座の天気予報とオススメの服装

軽井沢町の今日明日の天気 - tenki.jp
軽井沢町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

買い物を楽しめる。犬が以上に多い。近くに1日800円の駐車場があるので、利用して周ると良い。軽井沢を満喫できますよ。

以前は「旧軽井沢銀座通り」として有名だったストリートですが現在は「軽井沢銀座商会」という名称になっていたんですね!
避暑地としても有名な場所ですが1年を通りして人通りが多い気がします。冬の積雪日を除いてはww
左に右に多くのお店が軒を連ねる通りですがテレビでよくみるお店もあれば、スヌーピーのお店など(SNOOPY Village 軽井沢店)新しい店舗もちょこちょこあって入れ替わり楽しめる地域なのかなと思います!
毎回駐車場の取り合いになる傾向があるので、繁忙期は割と手前でも空いていたらすぐに止めて歩いて散策することをおすすめします!

23/7/16 多分初めて訪問した。町営駐車場に車を停めてスタート(入り口付近にトイレがある、旧軽商店街に入るとトイレが殆ど無いのでここで済まされることを勧める)。ジョンレノンが求めたフランスパンの店、テニス通りの軒先で美味しいジェラートを売っているイタリアン、テニスコートの脇にある旧中山道を守っていた(であろう)諏訪神社、何店舗かある信州蕎麦屋さん(どこも入りたくなる)、いくつかあるジャム屋さん、軒先でおやきや葛餅を売ってる店(いずれもめちゃくちゃ美味かった)、その他、様々な雑貨屋さんなどなど、狭いエリアではあるが、それぞれのクオリティが高く、流石、軽井沢と感激した!

CHURCH STREET

引用:https://tabiiro.jp/plan/1708/

旧軽銀座の中程にある旧軽銀座と聖パウロカトリック教会へと続くショッピングセンターです。

旧軽井沢のシンボルとしてシーズンによりイベントも開催されます。

お土産から雑貨・アパレル・カフェなどおしゃれなお店ばかり!

こちらはペットも一緒に入れて、2階にはペットと一緒に食事ができるイタリアンレストランもオープンしています。

軽井沢のショッピングや美味しいものをぜひ楽しんでみてくださいね!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
お問い合わせ:0267-41-2501
料金:店舗、施設により異なる
駐車場:あり(大型バスも可能)
HP:https://www.churchst.jp/

CHURCH STREETの地図(GoogleMap)

CHURCH STREETの天気予報とオススメの服装

軽井沢町の今日明日の天気 - tenki.jp
軽井沢町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

MALAIKAアウトレット店目当てで行って、他の衣料や雑貨屋、クレープ屋などもブラブラ覗いた。空き店舗あるのがちょっと残念でした。
ちょっとひと休み出来るベンチなどあり、日陰とベンチのある喫煙所が入口から真っ直ぐ行き、サークル状の中庭そばにあります、喫煙所の隣に自動販売機もあり利用させてもらいました、暑くて水分補給と少し休憩したかったので助かりました。
トイレは有料だけど100円だし、それで清潔さや秩序が保たれており安心して使えます。
もしトイレに100円払いたくない人がいたら、少し離れた場所に無料の公衆トイレがあるのでそちらへ行く事をオススメします。

ここだけ他と雰囲気が違います。小さなショッピングモールのようになっています。
水車があったり、木陰があったり、オシャレですよ。
トイレは有料ですが、キレイです。
軽井沢は無料の公衆トイレが多いので、100円が高いと思われる方は公衆トイレ使われるのがいいです。

個性的なお店が揃っている印象を受ける場所でストリート内の飾り付けも個人的に気に入った。
雑貨・洋服・インテリアや飲食店もありここだけでも十分に楽しめそうだ。
トイレが有料なのでご注意を。(両替機有り)

エロイーズ カフェ

引用:https://tripeditor.com/366315

アウトレット近くの別荘地内にひっそりと佇む、テラス席ペット可のカフェです。

明治時代から夏の間軽井沢で過ごしてきた一人のアメリカ人女性が建てた音楽ホールをリノベーションしてスタートしました。

看板メニューは「フレンチトースト」!

エッグベネディクトや三笠カレーも大人気です!

現在は予約をしないと入店が難しいので、必ず事前に予約をしてから出かけることをオススメします。

立地も良いので、癒やされること間違いなし!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1067-9 ハーモニーハウス
お問い合わせ:0267-42-7997
料金:1,000~2,000円
駐車場:あり(12台)
HP:https://eloise-cunningham.jp/

エロイーズ カフェの地図(GoogleMap)

エロイーズ カフェの天気予報とオススメの服装

軽井沢町の今日明日の天気 - tenki.jp
軽井沢町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

3年前の夏伺った時は、長蛇の列で並んでいたので諦めたのですが、今回行こうと調べたら 完全予約制になっていたのでラッキー
確実に待たずに席に付けました。
ペット同伴なので、テラス席です。
テラス席と言っても、座り心地良い椅子とテーブルの席です。
建物が素晴らしいですが、夏前のこの時期は、テラス席の方が気持ちいい。
食べたかったフレンチトーストも、ふわふわで甘くて美味しい!
+ワンドリンク制なので
身体に良さそうなマンゴースムージーを頂きました。
一緒の友人は、ペンションの朝食がフレンチトーストだったのでカレーです。
料金は高くなりますが、愛犬と一緒に美味しい幸せな時間でした。

完全予約制の店でなかなかタイミングが合わずに来れなかったのでやっと訪問できました。
本当に素晴らしい雰囲気でした。
トーストが人気ということですが、焼きカレー、スフレ、エッグベネディクト、アサイーボウルとどれも美味しかったです。
店内とテラスがありましたが天気が不安でもあったのですが今度はテラス席も気持ちが良さそうで行ってみたいです。
トイレは男女兼用の1室しかありません。
料理はどんどん出てくるのでそこまで待ちません。
写真映えるとこがたくさんあります。
あと、1客に対して、飲み物、食べ物は1点ずつ頼まないとなのでそこは注意が必要です。
カフェ利用というよりランチ利用が良いかと思います。

テレビでも話題になった美味しいフレンチトーストが食べれる店。現在は完全予約制となっている。テラス席がおすすめだが雨が降ると強制的にキャンセルになってしまうので注意。自然の中にある店で、虫除けスプレーを一応席に散布しているみたいだが、常時いろんな虫が寄ってくる。いい意味で軽井沢らしい自然を感じながら食事ができるカフェ。
6月の半ばにテラス席で食事をさせてもらったが、夏になると蚊も寄ってくるだろうから、寒くもなく蚊も発生しない良い季節に来たと思う。
別荘が立ち並ぶ私道の奥にあるので、店の場所は分かりにくかった。

軽井沢ショッピングプラザ

引用:https://emotion-picture.tokyo/archives/369

軽井沢の大型ショッピング施設「軽井沢ショッピングプラザ」は、ゴルフ場跡地を利用した広大な土地に、約200店舗ものショップが入っている人気観光スポットです!

人気のファッションブランドやハイブランド、生活雑貨など、幅広い店舗でのショッピングが可能です。

また、レストランやカフェも充実していて、軽井沢駅からのアクセスもGOOD!

日帰り観光やドライブスポットとしてもオススメですよ!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178-798
お問い合わせ:0267-42-1111
料金:店舗、施設により異なる(散策無料)
駐車場:あり(3,500台)
HP:https://www.princehotels.co.jp/the_prince_karuizawa/

軽井沢ショッピングプラザの地図(GoogleMap)

軽井沢ショッピングプラザの天気予報とオススメの服装

軽井沢町の今日明日の天気 - tenki.jp
軽井沢町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

軽井沢駅の南側に東西に広がる広いアウトレットモールです。軽井沢駅に隣接しており、また上信越自動車道のインターチェンジからも比較的近いので、アクセスはとても良いです。
広い敷地内に多くのブティック、レストラン、カフェなどがあり、一日楽しめそうな場所です。
駐車料金は、入庫後2時間まで無料、以降1時間ごと100円と良心的な値段です。
ショッピングモールの歩道の脇には、鬼押し出しで見たような黒い石が敷き詰められているところがあり、浅間山の溶岩なのかなと思いました。

東京で買い物するよりも遥かに楽しく豊かにできました。雰囲気もいいし、気候も涼しいし、この時期の軽井沢プリンスショッピングは最高の贅沢です

今夏、何年ぶりかに軽井沢に家族で行きました。台風が心配でしたが帰り際ザァーと大雨が振りましたが、それほどでもなく快適に過ごせ自然を満喫することが出来、良かったです。
ショピングモールは人で賑わっていました。
ちなみに交通手段としては行き帰りとも新幹線で、軽井沢でレンタカーを借りて宿泊先まで行き、りんご狩りと温泉が思い出となりました。

ハルニレテラス

引用:https://www.travel.co.jp

長野県軽井沢エリアに位置する「ハルニレテラス」は、おしゃれな店舗やレストランが立ち並ぶ、観光や旅行客に人気の観光スポットです!

おしゃれな雑貨店やカフェ、美味しいグルメまでなんでも揃っています。

また「ハルニレテラス」周辺には、日帰り温泉施設もあり、旅行やドライブの疲れを癒すにはもってこいの場所です。

毎年6月~7月上旬まで「軽井沢アンブレラスカイ」が開催され、カラフルな傘を背景にオシャレな写真を撮影する観光客の方も多くいます。

軽井沢に来た際はぜひ立ち寄ってみたい場所です。

住所:長野県北佐久郡軽井沢長倉2145-5
電話番号:050-3537-3553
料金:施設入場料無料
駐車場:あり(約80台)
HP:https://www.hoshinoresorts.com/resortsandhotels/daytrip/harunireterrace.html

ハルニレテラスの地図(GoogleMap)

ハルニレテラスの天気予報とオススメの服装

軽井沢町の今日明日の天気 - tenki.jp
軽井沢町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

リゾートっぽくて良いですね。近くの川、15店舗程度あるのでしょうかログハウス的なデザインに統一された店。雰囲気がよくただ居るだけで癒やされます。
それとペット連れが多いですね。10組に1組は犬を連れてます。ここは白人の観光客は殆どおらずアジアの旅行者が多いようです。
ハイシーズンに行ったので、駐車場が混んでいて待っても入りませんでしたが、何故か無料駐車場が7台分空いてました。道路ではなく川沿いを歩いてゆくと良いでしょう。あっという間です。

星野リゾートが運営しているお洒落な場所です。
ショップやレストランがウッドデッキで繋がって建ち並ぶ、大人の観光スポットという感じで、建物は黒い木造でシックな雰囲気で統一されています。
歩いて行く途中でウッドデッキの脇から降りる階段が幾つかあり、降りて行くとベンチの置かれた場所になっており、お店で買ったものを飲食出来る憩いの場になっていました。(クルミだんご美味しかったです。)
ハレニレテラスは奥にあるトンボの湯(星野温泉)と遊歩道で繋がっていて、合間に池や芝生があり、子供達が楽しそうに駆け回っていました。
〘2023.8.15〙

中軽井沢駅から車で5分くらい、自然に囲まれた森の中にある雑貨、レストラン、カフェ、ショップなどがあります。ウッドデッキで建物の木の感じも癒されます。
初めてだったのですが、木陰が多く、川も流れている遊歩道にそって歩くこともできたので、自然も満喫、気持ちよかったです。
キッチンなどの食器を取り扱った雑貨や食材屋さん、丸山珈琲、美味しい和菓子、ジェラードアイスなど、オシャレなショップが多くお買い物も楽しめます。レストランはお昼は休日だったのでかなり混雑しておりました。30分くらい待つのは覚悟です。
イタリアンで食べたピザやパスタが美味しかったのでまた行きたいと思ってます!

TENKU TERRACE KARUIZAWA

引用:https://rurubu.jp/andmore/article/17918

「TENKU TERRACE KARUIZAWA」は、標高1,000mの浅間山が見渡せる高台で、こだわりの朝食・ランチやカフェメニューが楽しめる絶景カフェ&レストランです!

2022年にオープンし、澄み切った空気のなか、軽井沢の美しい景色を前に料理を楽しめることで話題の最新グルメスポットです。

和食の朝食や季節のパンケーキなどが人気で、カップル旅行や女子旅の観光地としてオススメですよ!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町茂沢472-15
お問い合わせ:0267-46-9406
料金:天空の朝ごはん 1,980円
天空のパンケーキ 1,870円
天空プレート 1,650円
駐車場:あり
HP:http://dilettant.net/

TENKU TERRACE KARUIZAWAの地図(GoogleMap)

TENKU TERRACE KARUIZAWAの天気予報とオススメの服装

軽井沢町の今日明日の天気 - tenki.jp
軽井沢町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

午前中の早い時間に訪問…ドリンクのみの提供でした。
ワンコ連れ用の入り口から入りました。
浅間山が目の前にバッチリ見え とてもいい眺めでした。
訪問時我が家しか居らず貸し切り状態で、のんびりできました。
裏手の山には手の加えられた道があり 登っていくと展望台?みたいなひらけた場所がありました。ワンコはルンルン🎶で登っていましたね…雨上がりなどは履き物注意!です。

オーナーズヒルは良く来るのですが、レストランは初めて来ました!わんこ連れなのでテラス席に。予約がいっぱいらしくテーブルではなくカウンター席に案内してもらいました。が、こっちが正解⁈ってくらいパノラマ席!浅間山がどーんと見えて気持ちよかった!
ご飯は、予約のみの大人のお子様ランチをいただくことができました!あと、レモネード。そしてなんと、わんちゃん用のワンバーガー!スプーンとフォークも食べれちゃって、わんこも大満足でした!
ホテルが併設で、近く浴場もオープンするらしい…リピートします。

・天空プレート
・お子様ランチ
・大人のためのお子様ランチ
をいただきました😋🍴お皿いっぱいにモリモリ!ボリュームがあって美味しかったです👍眺望良く浅間山を眺めながらのランチは最高でした🙌✨
予約せずに伺ってしまいましたが、基本的に予約制のようです⚠大人のためのお子様ランチも基本予約制とのこと⚠

観光に関するよくある質問まとめ

一人旅とグループ旅行、どちらがおすすめですか?

一人旅とグループ旅行、どちらがおすすめかは個々の好みや目的によります。

一人旅は自分自身のペースで観光が楽しめ、自分を見つめ直す良い機会でもあります。

一方で、グループ旅行は情報共有や安全面でのメリットがあり、さまざまな人との交流が楽しめます。

観光地での食事は高いと聞きますが、節約する方法はありますか?

観光地での食事が高い場合、地元のスーパーマーケットやコンビニで食料を購入してピクニック形式で楽しむ、または少し離れた場所で食事をすると節約できることが多いです。

観光ガイドブックやレビューサイトをチェックすることで、リーズナブルなお店も見つかるでしょう。

観光地でのインターネットはどうやって使えますか?

インターネットの利用方法は目的地によりますが、多くの観光地ではWi-Fiスポットが整っています。

また、プリペイドのSIMカードを購入する方法やローミングサービスを利用する方法もあります。

目的地でのインターネット環境を事前に調べて、必要なら対策をしておくと良いでしょう。

観光地での安全対策は何をすればいいですか?

観光地での安全対策としては、貴重品は最小限にして身につけ、混雑した場所では特に注意を払うことが重要です。

また、現地の緊急連絡先を事前に把握しておく、保険に加入するなどの対策も考えられます。

どれくらいの予算を観光に見ておくべきですか?

予算は観光地や滞在期間、活動内容によって大きく変わるため、一概には言えません。

ただし、交通費、宿泊費、食費、観光費用、そして予備費をしっかりと計算しておくと、無駄な出費を抑えられます。

季節によって観光する場所を変えるのは一つの賢い選択です。

例えば、夏には海辺で過ごし、冬にはスキーや温泉を楽しむなど、季節の特色を最大限に活かせます。

また、オフシーズンに訪れることで、混雑を避けたり費用を抑えることも可能です。

観光で人気のない隠れたスポットを探す方法は?

隠れた名所を探すには、地元の人々や観光情報センター、ソーシャルメディア、ブログなどで情報収集をするといいでしょう。

地域の文化や歴史にも触れられるため、メジャーな観光地だけでなく、地元の魅力も堪能できます。

観光地でお土産を買う時の注意点は?

お土産を選ぶ際には、予算や持ち帰りやすさ、そして相手の好みを考慮することが大切です。

地元特有の商品や手作りのアイテムは特に喜ばれますが、保存方法や期限もチェックしておくと良いでしょう。

観光地でのフォトスポットの見つけ方は?

インスタ映えするフォトスポットを探す方法としては、SNSでの検索や観光地の公式ウェブサイト、地図アプリを活用することが有用です。

また、現地で他の観光客が写真を撮っている場所をチェックするのも一つの方法です。

現地での交通手段はどう選べばいいですか?

現地での交通手段の選び方は、目的地や活動内容によって異なります。

公共交通機関はエコノミーですが、自由度が低い場合もあります。

一方で、レンタカーやタクシーは便利ですが費用がかかる場合が多いです。

事前に移動手段とその費用を調査して、計画に組み込むとスムーズな観光が可能です。

まとめ

美しい景色とオシャレなお店、美味しいレストランやカフェがたくさん立ち並ぶ軽井沢。

子供から大人まで楽しめる場所が盛りだくさんですが、今回ご紹介してきた「若者向け」の観光地はいつも大盛況です。

まだまだご紹介しきれていないスポットもありますので、ぜひ、軽井沢を訪れた際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

軽井沢でオススメしたい観光地まとめ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました