長野市善光寺の観光にかかる所要時間や拝観時間!人気観光スポットまとめ!

善光寺
スポンサーリンク

長野県を代表する観光地「善光寺」をご存じですか?

今回は善光寺を観光する際にどれだけの時間がかかるかをご紹介します。

善光寺は見どころが多く、1回ですべてを回るのは時間がかかってかなり大変です。

どこを見たいか、どのくらいの時間が必要かをしっかりとチェックして、満足できる善光寺観光を楽しんでください。

では事前に知っておくと得する拝観時間などの情報をご紹介しますね。

記事の最後には善光寺を訪れた人の口コミと評判を紹介しているので、そちらもチェックしてみてください。

スポンサーリンク

長野市善光寺の観光にかかる所要時間

本堂にお参りし、周辺の参道を軽く観光したい場合は約1時間あれば大丈夫です。

サクッと見て回る場合、本堂は15分、山門~仲見世通り~仁王門は15分、宝形造りのお堂である「経蔵」は10分、善光寺資料館のある「日本史霊殿」は20分ほどあれば参拝することができます。

しかし、善光寺にはめったに来ることができないのでじっくり見て回りたい!という方は3時間見積もっておくほうが安心です。

また、善光寺観光の中で特に人気の高い「お戒壇巡り」を必ずしたいという方は、1時間以上は絶対に確保しておいてください。

実際にお戒壇巡りにかかる時間は約5分なのですが、時期によってはかなり待ち時間がかかります。

最も混んでいる御開帳の時はお戒壇巡りのために2時間並ぶということもあるので注意してください。

御開帳ほどでなくても土日祝や観光シーズンにはかなり待つことになるので1時間で予定を組んでしまうとお戒壇巡りができなかった!ということにもなりかねないので、余裕を持ったスケジュールを組むようにしてくださいね。

善光寺の地図(GoogleMap)

長野市善光寺の拝観時間の目安は?

善光寺の拝観時間は季節により異なります。

拝観時間は大きく分けて本堂内陣への参拝と山門、経蔵、資料館への拝観に分かれます。

本堂内陣への参拝は日の出と共に本堂で行われる「お朝事」の開始時刻より1時間前から参拝が可能となっており、10月~4月は5時~6時、5月~9月は4時半~5時が拝観開始時刻になります。

これは日の出の時刻により異なるので、詳細は善光寺のHPで確認してください。

また、山門、経蔵、資料館への拝観時間は9時~16時です。

ただし、年末は異なり、12月31日は9時~13時となります。

長野市善光寺周辺にあるオススメ観光スポット!

善光寺には見どころとなる観光スポットがたくさんあります。

まず参道から善光寺に進むと見えるのが「仁王門」です。

高村光雲と米原雲海が手掛けた仁王像、三宝荒神、三面大黒天の姿を見ることができます。

次に見えるのが「山門」です。

国の重要文化財にも指定されており、国内に現存する中では最大の栩葺建造物となっています。

これは約5年に渡る修復工事でよみがえったもので修復完了記念として登楼部分への参拝を2008年より再開しています。

2017年からは回廊も巡ることが可能となっています。

次に絶対に外せないのが本堂です。

「撞木(しゅもく)造り」という特殊な構造で作られた歴史ある建造物となっており、内部は外陣・中陣・内陣・内内陣があります。

私たちが参拝できるのは内陣までとなります。

奥には「瑠璃壇」があり、「一光三尊阿弥陀如来像」が祀られています。

一光三尊阿弥陀如来像は秘仏であり、姿を拝むことは許されませんが、手前に1400年明かりを絶やしたことのない「不滅の常燈明」があります。

この不滅の常燈明を拝むことでも極楽往生を約束されると言われています。

さらに奥に進むと「お戒壇巡り」があります。

真っ暗な暗闇を進み、「極楽のお錠前」に触れます。

この極楽のお錠前は御本尊の真下にあり、仏様と自分の間に縁を結ぶことができるとされています。

また、国の重要文化財である「経蔵」も拝観が可能です。

内部には「輪蔵」というものがあり、なかには「一切経」という仏教経典が収められています。

この一切経は押し廻すことができ、全てを読んだことと同じ功徳を得ることができると伝えられています。

このほか、江戸の大火を起こしたきっかけとなった「八百屋お七」の霊を慰めたとされる「ぬれ仏(延命地蔵)」や源頼朝が善光寺を参拝した際、馬の蹄が挟まってしまったので駒を返したと言われている「駒返りの橋」など知っているとより楽しめるスポットがあります。

長野市善光寺へのアクセス情報!

それでは最後に善光寺へのアクセス方法をご紹介します。

善光寺へのアクセス方法は車を使う方法と公共交通機関を利用する方法があります。

東京方面からお越しの方

東京方面からアクセスする場合、まず中央自動車道の「岡谷JCT」まで行きます。

そして長野自動車道「更埴JCT」を経由し、上信越自動車道「長野IC」まで行ってください。

または関越自動車道の「藤岡JCT」を通り上信越自動車道「長野IC」までアクセスすることができます。

長野ICからは通常時、車で40分ほど走ると善光寺に到着します。

公共交通機関を利用する場合は、JR東京駅から北陸新幹線でJR長野駅に行きます。

JR長野駅からは路線バスが出ており、善光寺口バスロータリーの「1番のりば(善光寺方面行き)」から発車するバスかタクシーを利用してください。

バスの所要時間は約15分、運賃は大人150円です。

また長野駅から善光寺までは徒歩でもアクセスすることができ、約30分で到着します。

体力や時間的に問題がない場合は、長野の街並みを散策しながら善光寺に向かうのもオススメです。

名古屋/大阪方面からお越しの方

名古屋や大阪方面からは名神高速道路「小牧JCT」より中央自動車道の「岡谷JCT」へ行きます。

そして長野自動車道「更埴JCT」を通り、上信越自動車道「長野IC」にアクセスします。

長野ICからは東京方面と同様、約40分で善光寺に到着します。

公共交通機関を利用する場合、東海道新幹線でJR名古屋駅まで行き、中央線特急シナノでJR長野駅に行ってください。

北陸/新潟方面からお越しの方

新潟・北陸方面からは北陸自動車道を使い「上越JCT」まで行き、上信越自動車道の「須坂長野東IC」まで行きます。

そして須坂長野東ICからも約40分で善光寺に到着します。

公共交通機関を使う場合、JR金沢駅から北陸新幹線を利用し、JR長野駅にアクセスしてください。

長野市善光寺の口コミ・評判まとめ!

それでは最後にネットやTwitter上にある善光寺の口コミ・評判を紹介していきます!

実際に善光寺を訪れた人はどのように感じたのでしょうか。

是非チェックしてみてください!

ネット上の口コミ・評判

JR長野駅よりバスで15分、善光寺大門下車徒歩5分。有料駐車場あり。江戸時代中期の仏教建築として国宝に指定されており、その存在感に圧倒されます。境内の紅葉は見事です。本堂の東側には、車椅子用のスロープもあり、バリアフリー対応されています。通常の御朱印は、本堂手前の御朱印所で頂けます。志納金は300円。

東日本最大のお寺と伺いました。
とてもパワーを感じるところですね。
閻魔様もいらっしゃる。
おさわりすれば治るというびんずる様もいらっしゃる。
阿吽の呼吸のあの有名な仁王像。素敵すぎます

綺麗な石畳の通りを歩いていくと大きくて立派な門と想像以上に大きい本社が待っています。三連休の最終日に行きましたが、コロナ禍ではあるがとても多くの人がいました。ツアーの人だったり、七五三の人だったり。思いつきで立ち寄ったので歴史などのバックグラウンドの知識はゼロでしたがとても立派な神社でした。車で来た場合は、神社の裏の駐車場が開いていて本社にも近くて使いやすいと思います。

「一生に一度は善光寺参り」と江戸時代から伝えられている善光寺だと聞き行ってみた!
長野県を代表する名所であり、来世・現世のさまざまなご利益があることでも知られているらしい。
そこまで知らず1生に1度行ってみるか~って気持ちで行ったが圧巻(*´ω`*ノノ☆パチパチ
国宝に指定されている本堂は凄かった!!
色んなお守りがあってここ行ってれば全部叶うんじゃない?という程。
最強のパワースポットとして私もオススメします♪
ちなみに御朱印がここだけで5つ集められますよ✧︎

Twitterの口コミ・評判

長野市を観光する時によくある質問まとめ

長野市でおすすめの観光スポットはどこですか?

長野市には多くの魅力的な観光スポットがありますが、特に訪れるべきは、国宝である善光寺をはじめとする歴史的な寺社、信州長野の自然を満喫できる戸隠神社や美ヶ原高原、そして、冬にはスキーやスノーボードが楽しめる志賀高原や野沢温泉などがおすすめです。

また、長野オリンピックの開催地としても知られており、その遺産を感じることができるスポットもあります。

長野市で体験できるユニークなアクティビティはありますか?

長野市では、季節ごとに様々なユニークなアクティビティを体験することができます。

例えば、春には桜の名所巡り、夏には川下りやハイキング、秋には紅葉狩り、冬にはスキーやスノーシューが楽しめます。

また、そば打ち体験やりんご狩りなど、地元の特産品を活かしたアクティビティも人気です。

長野市訪問時の移動手段としておすすめは何ですか?

長野市内および周辺を訪れる際は、公共交通機関を利用することをおすすめします。

長野駅を中心に、市内各所へのアクセスが良好なバス路線があります。

また、観光地を巡る際には、レンタサイクルを利用するのも便利です。

自動車を利用する場合は、特に観光シーズンには渋滞や駐車場の混雑に注意が必要です。

長野市での食事で試すべき地元グルメは何ですか?

長野市で試すべき地元グルメには、信州そば、信州サーモン、おやき、りんごを使ったスイーツなどがあります。

また、地元で飼育された信州牛を使用した料理も絶品です。

これらの地元グルメは、長野市内の飲食店や、特に観光地周辺で楽しむことができます。

長野市で冬に楽しめる観光スポットはありますか?

長野市で冬に特におすすめの観光スポットには、冬季オリンピックの開催地としても知られるスキーリゾートがあります。

志賀高原や野沢温泉スキー場など、世界クラスのスキー場で冬のスポーツを満喫できます。

また、冬景色が美しい善光寺や戸隠神社の雪見参拝もおすすめです。

さらに、長野市内やその周辺の温泉地で温まるのも、冬の旅の醍醐味の一つです。

長野市には子供と楽しめるスポットはありますか?

長野市には子供と楽しめるスポットが多数あります。

長野市城山動物園や長野市立博物館では、子供が学びながら楽しめる展示が充実しています。

また、ちびっこランドなどの遊園地や、夏には戸隠キャンプ場でのアウトドア活動もおすすめです。

冬季にはファミリースキーが楽しめるスキーリゾートもあり、季節を問わず家族で楽しむことができます。

長野市観光の際、おすすめの土産物は何ですか?

長野市のおすすめの土産物には、信州そばやりんごを始めとする地元産の農産物、善光寺のお守りや御朱印帳などのグッズ、おやきや信州みそなどの伝統食品があります。

また、地元で作られたクラフト製品や陶器も人気です。

これらの土産物は、長野市内の土産物店や主要な観光地で購入することができます。

長野市の観光に最適な季節はいつですか?

長野市は四季折々の魅力があり、訪れる季節によって異なる景色や体験を楽しむことができます。

春は善光寺などの桜の名所が美しい、夏は涼しい気候でハイキングやアウトドア活動に最適、秋は戸隠などで紅葉狩り、冬は志賀高原などでスキーやスノーボードが楽しめます。

各季節に合わせたイベントも多く、一年を通して訪れる価値があります。

長野市で体験できる文化体験活動はありますか?

長野市では、そば打ち体験や陶芸体験、伝統的な工芸品作りなど、地元の文化に触れられる体験活動が豊富に用意されています。

また、善光寺での写経体験や、地元の祭りへの参加など、長野の歴史や文化を深く知ることができるプログラムもあります。

これらの体験は、訪れる人にとって思い出深いものとなるでしょう。

長野市での宿泊におすすめのエリアはどこですか?

長野市での宿泊には、長野駅周辺エリアが便利です。

駅近くには多様なホテルがあり、市内や周辺の観光地へのアクセスが良好です。

また、温泉を楽しみたい場合は、戸隠や野沢温泉など、郊外の温泉地に宿泊するのもおすすめです。

自然に囲まれた環境でゆっくりと過ごしたい方には、美ヶ原高原などの高原リゾートが適しています。

まとめ

善光寺観光に必要な時間などをご紹介しました。

善光寺には見どころがたくさんあります。

有名な建造物から隠れたスポットまで知れば知るほど奥が深いのが善光寺。

時間が許す限りのんびりと散策して善光寺観光を思いっきり楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました