松本市で有名な美味しいランチのお店6選を一挙紹介!

ランチ
スポンサーリンク

松本市には美味しいランチをいただけるお店がたくさんあるのをご存じですか?

「松本城」など観光名所もあり、多くの観光客が訪れることでも有名な松本市。

せっかくならば地元で有名な美味しいランチのお店を訪れたいですよね。

今回は洋食やイタリアンなど様々なお店をご紹介しますのでぜひ松本市を訪れる際の参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

松本市で有名な美味しいランチのお店6選!

それでは松本市で有名な美味しいランチをいただけるお店をご紹介します。

松本市は観光地としても人気のため、繁忙期や週末は多くの人で賑わいます。

そのため、事前にランチのお店をチェックしておくとスムーズにお店選びができるので安心ですよ。

ぜひチェックしてみてくださいね。

おきな堂

※画像はイメージです。

1933年に創業した歴史あるクラシカルな雰囲気の洋食屋です。

こちらではポークステーキやビーフステーキ、カレーライス、オムライスなどこだわりの美味しい洋食をいただくことができます。

創業当時から変わらない美味しさを誇り、地元の方々をはじめ多くのファンがいるお店です。

店内は懐かしい雰囲気委が漂う落ち着いた作りになっており、細やかな配慮の行き届いたサービスを受けることができます。

店名:おきな堂
住所:長野県松本市中央2-4-10
電話番号:0263-32-0975
定休日:第2・4水曜日 12月29日~31日
営業時間:平日・土曜日・祝日 11:00-15:00 17:30-21:00、日曜日 11:00-18:00
アクセス:松本駅から徒歩約10分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

松本で人気の洋食屋さんのようでした。
日曜日の昼は混んでおり(お昼時は60分待ち)、月曜日の時間前に再度伺ったら、何名か並んでおりましたが開店後はすぐに入ることができました。
お店はレトロで料理がくるまで店内を見渡すだけでも楽しい時間を過ごせます♪陶器の照明、タイル、ブラウン管テレビなどなど。
一番人気の「ボルガライス(オムライス+ハヤシライス+チキンカツ)」1500円を頼みましたが、過度な複雑な味付けは感じられず、現代ではちょっと物足りないような印象は受けましたが、その中にも懐かしく奥行きを感じるような味わいがクセになる料理でした。
松本城にも近く、わたしのような観光客や地元のお客さんをこれからも楽しませてくれる素敵な洋食屋さんでした。ごちそうさまでした!!

山登りのために松本に伺った際に訪問しました。おきな堂さんのポークステーキ
1800円 をいただきましたが程よい油で美味しかったです。ボリュームがあるのでお腹空いている状態でいくのが良いです。店内の雰囲気は落ち着いていて良いのでデートなどでもいけます。店員さんの対応も丁寧です。一人から、ご家族、デート、友人と楽しめるお店です。

登山の帰り道、お昼時で入ったお店。
おすすめ通りに、ボルガライスとポークステーキをオーダー。
しばらくの間待ったような気がします。
周りの席に運ばれてくる料理で、お店中が最高に美味しい香りに包まれていきました。
運ばれてきたポークステーキは暑さにびっくり!!脂身もあって、男性でも満足の一品かと。
パインのたれをかけることで、さっぱりとした味わいになりました。味変おすすめです!
ボルガライスはハヤシソースを少しもらったのですが、これが、絶品!!!
めちゃくちゃ美味しかったです!

AU CRIEUR DE VIN(オー・クリヨー・ド・ヴァン)

※画像はイメージです。

松本市にあるフレンチ料理を味わえるビストロです。

ご夫婦で営まれており、温かな雰囲気の中でほっとできる家庭料理をいただくことができます。

ランチはチキンのバスク風や豚ほほ肉の煮込みなどが選べ、その他にも前菜やサラダ、グラスワインなどを楽しめます。

店名:AU CRIEUR DE VIN(オー・クリヨー・ド・ヴァン)
住所:長野県松本市深志1-2-11 昭和ビル1F
電話番号:0263-37-1966
定休日:不定休
営業時間:ランチ 11:30-13:30 ディナー 18:00-22:00
アクセス:松本駅から徒歩約5分
ランチ平均予算:~1,000円

口コミ

ランチで利用しましたが、リーズナブルで、プラス170円で追加できるワインもとても美味しいです。料理に時間がかかると表に書いてあるとおりですが、ワインを飲みながら食事を待つのも楽しいですよ。チキンバスク風を頼みましたが、皮はバリパリで肉はジューシー、トマトソースもスパイスが効いていてとても美味しいです。付け合せの野菜も美味しいですが、バターライスだけは味がボケていて、お米自体も美味しくないのだけは残念でしたが、レベルは高い店だと思います。パリの下町のビストロそのもので、時間があれば時々利用したい店です。近くにあると良いなー。

この味でこの価格 破格です
ここなら自信持ってお薦めできる。
バターちょっと多めでもたれちゃうかもしれないけど。
予約した方がスムーズに座れる
ランチメニューが絞られているので無駄に迷わない。

ランチはリーズナブルでサバのポワレも豚の煮込みのお料理もどちらも美味しかったです!付け合わせのハッシュポテトも。
次回はディナーにうかがってワインもいただきたいと思いました。

Ristrante Tremani(リストランテ トレマーニ)

※画像はイメージです。

美味しいイタリアンランチを楽しみたい方にオススメなのがこちらのお店です。

ランチタイムはパスタをメインメニューとしたランチセットや単品のパスタメニューなどを選ぶことができます。

また、前菜や魚や肉を使った料理も人気で、落ち着いた大人の雰囲気のお店でゆっくりとランチをいただくことができます。

店名:Ristrante Tremani(リストランテ トレマーニ)
住所:長野県松本市深志1-2-5 上條医院ビル B1
電話番号:0263-33-6021
定休日:月曜日
営業時間:11:30-22:00
アクセス:松本駅から徒歩約3分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

誕生日のお祝いで恋人に連れて来てもらいましたが、どのお料理もとても美味しく、今まで食べたイタリアン料理の中で一番好きな味でした!
近くに住めばこちらの料理を定期的に食べられるんだな…と、思わず松本への移住が頭をよぎりました。その位美味しいです!
市内、県内で行ったことがない方は絶対に一度は訪れてほしいお店です。
私も遠方ではあるのですが、また伺いたいと思います!

1階を利用。鮮魚の香草焼きとホタテと唐墨のパスタがとても美味しかった。牛ヒレは、脂がひつこく感じましたが、バルサミコソースは抜群に美味しかったです。また、伺いたいと思いました。
ただ、椅子が身動きをする度にギィギィ音がして不快でした。女性の店員さんは、下と上を行ったり来たりで、忙しそうでしたが、丁寧な接客をして頂きました。

初訪問し3千円台のコースを頼んだが、驚くほどのクオリティで何を食べても美味い。
完全禁煙で静かに食事ができるトラットリア、環境面も素晴らしい。
パスタなど塩加減がバツグン、最小限の足し算で旨さを引き出している。
お値打ちなワインもコストパフォーマンスが激高で何度でも再訪したくなる店だった。

民芸レストラン盛よし

※画像はイメージです。

昭和レトロな昔懐かしい雰囲気の中で美味しいランチを味わえる人気の洋食屋です。

こちらではビーフシチューやハンバーグ、エビフライなどをメインにしたボリュームたっぷりのランチ定食を食べることができます。

店内には松本民芸家具が並び、シックでクラシカルな雰囲気を楽しむことができます。

店名:民芸レストラン 盛よし
住所:長野県松本市深志2丁目1-21
電話番号:0263-36-2903
定休日:火曜日
営業時間:平日11:30-15:00 17:30-21:30、日曜日 11:00-21:00
アクセス:松本駅から徒歩約4分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

松本を訪れるとき、盛よしさんでの食事をを第一候補として行動を決めています。
王道の洋食屋の雰囲気と、洋食メニューの数々がお客様を待っています。
日替わりは二種類用意されています。
私はグラタンかと思うばかりのチーズの海に浸ったハンバーグと、秀逸なカニクリームコロッケを毎回求めてしまいます。
付け合わせも含めて十二分に腹を満たしてくれます。
汁物は定食なら味噌汁、セットメニューならポタージュとなっています。
美味しくお腹を満たしたいならオススメのお店です。
食事時は混み合うこと間違いなしなので、多少待つのはお約束ということで。
※現在は検温をしての入店になります、また店内は密になりやすいので、黙食を心掛けて美味しく頂きましょう。

松本で人気の高いお店を検索したところ、このお店にたどり着きました。
日替わりの定食が人気な様子でしたので、A定食を選択(その日はハンバーグ定食でした)。
サラダからまず美味しい。
胡麻ドレッシングに程よい酸味があり、サラダによく合います。
ナムルもピリ辛で箸休めに丁度よく、ハンバーグはもちろん鉄板アツアツで出てきました。
量も多く大満足です。
人気店の為、定員さんを呼んでも中々オーダーを取りに来れなかったりという事もある様子でしたが、料理が美味しい為、そこはご愛嬌として受け入れられました。
(接客は丁寧でしっかりしています)
ご馳走様でした。

登山帰りの日曜日に車で市内に寄り何気なくWeb検索で出て来たので寄ってみました。
隣のビルが駐車場のためそのまま立ち寄れましたがお店利用の割引はありませんでした。
人気店だったらしく11頃到着しましたが丁度開店時間で第一陣が店内地入り、私たちは4番目でならぶこととなりました。1時間ほど待ちと言われましたが30分ほどで店内へ。
私は今日のランチAセット¥1580 ハンバーグのトマトソース煮チーズかけとカニコロッケのセットにしました。
登山後のため、ご飯大盛り¥100増しにしたら、まんが盛りで出て来ました。結構多かったです。
カニコロッケ🦀がタルタルで食べる系で美味しかったです。
店員山も丁寧な接客で感じは良かった。

le sourire(ル スーリール)

※画像はイメージです。

一軒家風のおしゃれなレストランで美味しいフレンチコース料理を楽しめるお店です。

木を使ったアットホームな雰囲気のお店になっており、リラックスした雰囲気の中で食事を味わえます。

ランチはパスタやカレー、オムライス、さらにランチプレートなどをメインにドリンクやサラダをセットにしたコースや魚や肉のメイン料理とドリンク、デザートをセットにしたコースなどからお好きなコースを選ぶことができます。

店名:le sourire(ル スーリール)
住所:長野県松本市城東1-2-18 2F
電話番号:050-5486-9744
定休日:日曜日ディナータイム、月曜日終日
営業時間:11:30-14:00、18:30-22:00
アクセス:松本駅から徒歩約15分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

Cランチコースをいただきました。
全体的にどれも美味しかったですが、最後のデザートのクオリティが高く、これと最後にいただいた紅茶だけでコース料金の半分以上の価値がありそうです。
連れは男性でしたが、メインのお肉のボリュームが多く、付け合わせのポテト(マッシュポテトを揚げたミニコロッケのようなもの)も気に入ったようでとても満足そうでした。
また接客も空間もとても居心地の良いものでした。
ご馳走様でした!

ランチを予約して行かせて頂きました。小さい子供がいるので心配でしたが小上がり席を用意して下さり、とてもゆったり人の目を気にせずご馳走になれました(*^^*)料理は本当に美味しくて、美味しすぎて足りないくらい!奥様の優しい接客も嬉しかったです。やっぱり小さい子供がいると色々気にしてしまうのですが良いランチタイムになりました(*^^*)オムライスとプレート最高でしたがパスタも食べたかったのでまた来たいです☆お店は人気で混んでいましたが一人でテキパキホールをまわす奥様はすごいと思いました!

初めての訪問です。
場所が少し分かりにくいのと、駐車場に止めにくい感じはありますが、連絡しておけばお店の方が親切に誘導してくれるので安心です。
お料理は一工夫されていて、どれも美味しいです。
パンはライ麦パンで、しかも焼きたて。
美味しくて、おかわりも聞いていただけたので、もちろんおかわりさせていただきました!
今回は女子会でうかがいましたが、説明していただいた一品一品を、楽しく美味しくいただけました。
松本に行った際は、また伺いたいです!

TRATTORIA MINORI(トラットリア ミノリ)

※画像はイメージです。

伝統的なイタリア料理を中心とした本格的なイタリアンを楽しみたい方にピッタリなお店です。

こちらのお店ではこだわりの手打ちパスタをいただくことができ、四季折々のソースと一緒に堪能することができます。

ランチはパスタと前菜をセットにしたメニューがあり、イタリアの伝統ある郷土料理を楽しめます。

店名:TRATTORIA MINORI(トラットリア ミノリ)
住所:長野県松本市大手2-7-2
電話番号:0263-88-5332
定休日:ランチ:月曜日・火曜日、ディナー:月曜日
営業時間:11:30-14:00、17:30-23:00
アクセス:松本駅から徒歩約10分
ランチ平均予算:2,000円~3,000円

口コミ

安くて美味しいイタリアンのお店です。
ワインもお手頃のものもたくさんあります。
手打ちの生パスタもあります。
ふだんパスタを食べない私でもおいしいと思えるお店。
夜は生ハムやお肉料理もおいしくて特にお気に入りはトリュフを使ったパスタやラビオリは最高においしいです。

1,650円でランチが食べられる
リーズナブルで美味しいお店
前菜にサラダ、パスタでお腹いっぱい
今日のパスタは特別仕様
唯一無二の一品
ここでしか味わえないパスタに久々に感激
やっぱトリュフだね➰😁

季節感に溢れ、手の込んだ本格イタリアンのお店。
前菜のイワシのベッカフィーコは臭みも全くなく、中に入っているナッツの食感と皮のパリパリ身のフワフワが口に運ぶ度楽しめました。
ジェノベーゼは惜しみなく使ったバジルが濃厚で爽やかな香り。
デザートまで箸を止めることなく、つい食べてしまいます。
昼飲みしたくなりますよ!

ランチに関するよくある質問

ランチの遅い時間に行くとお店の迷惑になる?

よくランチの営業時間で「11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)」と言うような表記がありますよね。

14:30ギリギリに行くとお店の迷惑になるのではないかと気を遣ってしまうこともあるのではないでしょうか?

結論から言うと、時間ギリギリに行っても全然迷惑ではありませんし、むしろありがたいと思ってもらえます。

ただし、ラストオーダーの時間が過ぎてしまうのは迷惑となってしまうので、事前に時間をチェックしてランチへ行きましょう。

ランチの平均予算はどのくらい?

お休みの日やご褒美のためのランチであれば予算関係なくランチを楽しむと思いますが、平日の仕事の合間のランチなど、ほぼ毎日利用するランチの予算予算はどのくらいでしょうか?

ネット上で多かった意見が、平均予算が650〜1,000円と言う声が多かったです。

よく利用するランチのお店にもよるかと思うので、650〜1,000円を目安にしてみてはいかがでしょうか。

カウンターとテーブルどちらがいい?

食べるランチの内容によってはカウンターかテーブルで迷うことがありますよね。

基本的にコース料理を食べる時はテーブルの方がいいでしょう。

コースだと品数が多かったりするので、テーブルの方が広々と使えると思います。

1品料理だけの時はカウンターかテーブル好きな方に座ってランチを満喫したらいいかと思いますよ。

ランチでの渡し箸はマナー違反?

渡し箸とは、食事中にお皿の上に箸を置くことで、一般的には不作法といわれています。

しかし、お店にランチを食べに行った時に箸置きがなく、どこに箸を置こうか迷うことはありませんか?

お皿に置くと行儀が悪いし、箸袋を箸置きとして使うために折りたいけど箸袋がなかったり、、、

そんな時はどうしたらいいでしょうか?

どうしても箸置きがない場合は、小皿に箸を立てかけたり、お皿に渡し箸の形で仕方なく置いても構いません。

渡し箸を絶対にしたくないと言う人は、一度店員さんに聞いてみてもいいかもしれません。

ランチで誕生日プレートを用意するのはおかしい?

よくディナーで誕生日をお祝いするためにサプライズで誕生日プレートを用意することがあるかと思いますが、ランチではどうなのでしょうか?

結論からいうと、ランチに誕生日プレートを用意することは全然変ではありません。

また、本人がランチにお祝いをしてほしいと望んでいるのであればランチに祝ってあげましょう。

ランチでもディナーでもタイミングは関係なく、お祝いをしてあげれば誰でも喜んでもらえますよ。

ランチデートの後は何をしたらいい?

好きな人とランチでデートをした後に何をしたらいいのか迷うことがありませんか?

初めてのデートだと緊張もしていると思いますし、尚更何をしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。

ランチデートの後は、近くの公園で散歩をしたり、カフェでコーヒーでも飲みながら一休みしてみてはいかがでしょうか?

仮にランチで盛り上がらなければ、無理やりどこかへ行くのは止めて、その場で解散してしまってもいいと思いますよ。

数人で1メニューのシェアはやめた方がいい?

数人とランチへ行き、1メニューを数人でシェアするのは絶対にやめましょう。

ランチへ行った時は必ず「お一人様・一注文」するようにしましょう。

もし自分が少食で、頼んだメニューを食べきれなかった時は周りの人にシェアしても構いませんよ。

まとめ

松本市で人気の美味しいランチがいただけるお店をご紹介しました。

どのお店も美味しそうで悩んでしまいますよね。

ぜひお気に入りのお店を見つけてたっぷりと美味しいランチを楽しんでくださいね。

その他にオススメしたい松本市の人気ランチ店!

松本市にはまだまだ紹介したいオススメのランチがたくさんあります。

ここで紹介することができなかった松本市のランチを目的ごとにまとめてみましたので、気になるところをチェックしていきましょう。

気になるランチのお店がきっと見つかりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました