温泉に行ったら個室の温泉でゆっくりくつろぎたいけれど、日帰りでは難しいよね。
そんな悩みを解決してくれる温泉が長野県にはたくさんあるのをご存じですか?
長野県には日帰り温泉でも楽しめる個室の温泉が揃っています。
今回はそんな魅力あふれる日帰りでも個室の温泉に入れるスポットをご紹介します。
宿泊していないからと諦めずにぜひプライベート感溢れる温泉タイムを楽しんでくださいね。
【長野県】日帰りで個室の温泉に入れるスポット5選!
それでは長野県で日帰りでも個室の温泉に入れるスポットをご紹介します。
長野裾花峡温泉 うるおい館
※画像はイメージです。
裾花渓谷の絶景を楽しみながら源泉かけ流しの温泉に入れる温泉宿です。
こちらは宿泊以外に日帰り入浴が可能で昼は壮大な自然を眺めながら、夜は落ち着いた雰囲気を楽しめる露天風呂などを堪能できます。
さらにこちらには家族・福祉風呂があり、日帰り入浴の方でも予約をすれば利用することができます。
大きな手すりがあり、小さなお子様や足の不自由な方でも安心して利用できる個室の温泉になっており、プライベートな時間を過ごすことができます。
たてしな藍
※画像はイメージです。
蓼科温泉の柔らかな湯を感じながら日帰りでもゆっくりと特別感のある時間を過ごせる旅館です。
通常、日帰り入浴を楽しむ場合は温泉やロビーなどの利用のみになっていますが、こちらの旅館は食事と温泉、さらに客室も日帰りでも貸切で楽しむことができます。
こちらの旅館は日帰りで温泉を利用する際、「野遊び貸切露天風呂」として露天風呂を貸切にするプランか、部屋に滞在して客室に付いている露天風呂を利用するプランかを選ぶことができます。
どちらも入浴のみの利用はできず、こだわりの食事がセットになっています。
客室ではなく貸切露天風呂を利用する場合は食事を個室の食事処でいただくことができ、宿泊しているような特別感を宿泊するより少しリーズナブルな価格で楽しむことができます。
蓼科温泉 小斉の湯
※画像はイメージです。
源泉かけ流しの温泉が6つある温泉施設です。
以前は宿泊サービスを行っていましたが、現在は日帰り温泉サービスのみ営業しています。
四季折々の自然美を感じられる蓼科高原にあり、昭和レトロな雰囲気が漂う施設です。
温泉は木々の回廊でつながっており、森を散策するように各温泉にアクセスすることができます。
こちらには「森林浴の湯」や「見晴らしの湯」「岩間の湯」などが趣向を凝らした露天風呂がありますが、標高1,278の高さに位置する露天風呂を貸切で利用することができます。
露天風呂ですがそれぞれの温泉が離れているので個室を借りているような感覚で美しい自然をたっぷりと楽しみながら40分間プライベートな時間が過ごせます。
湯宿 和泉屋善兵衛
※画像はイメージです。
歴代の松本城城主たちからも愛された美ケ原温泉の温泉旅館です。
「蔵」を彷彿とさせる外観は城下町の面影を漂わせています。
こちらの旅館は青石の露天風呂と総檜の内湯を貸切で利用することができます。
1グループ60分で利用することができ、タオルの無料貸し出しサービスもあります。
さらに入浴後は松本民芸家具が揃う談話室でゆっくりと休憩することもできます。
1日前までにじゃらんを通しての事前予約が必要になりますが、プライベートな雰囲気を楽しめるのが魅力です。
別所温泉 中松屋旅館
※画像はイメージです。
「親子三世代で過ごせる温泉宿」をコンセプトにしている別所温泉の温泉旅館です。
こちらは日帰り入浴が可能で展望風呂を利用することができます。
温泉は7階と最上階にあり、日中は塩田平や周辺の山々を、夜は美しい夜景や星空を見ることができます。
さらに日帰り入浴でも貸切風呂を利用できます。
15時から20時までの中で45分間、事前予約をすると利用することができます。
小さなお子様や足元が不安なご年配の方と一緒のご家族やカップルなどもゆっくりとプライベートな時間を堪能できます。
なお、この貸切風呂には赤ちゃんやお子様に向けたアメニティも用意されており、ベビーバスやおもちゃなどかさばる荷物を準備する必要がないのが魅力です。
まとめ
長野県で日帰りでも温泉を貸切に出来るスポットをご紹介しました。
観光の都合などで宿泊は難しいけれど温泉はプライベートな雰囲気で楽しみたいという方もいらっしゃいますよね。
ぜひ日帰り入浴でも貸切に出来る温泉を利用して、思い出に残る温泉体験を楽しんでみてくださいね。
コメント