長野県での車中泊旅行を計画中の方に朗報です。
この地方には、車中泊に最適な道の駅があり、さらに温泉まで楽しめるという特典付きです。
車での旅は自由が利くため、時間に縛られることなく旅のペースを自分たちで調整できます。
そして、道の駅での一晩の後には、温泉で心身ともにリフレッシュ。
今回は、そんな長野県内のおすすめ道の駅をいくつかご紹介します。
疲れた体に優しい温泉と、旅の自由度を高める車中泊の組み合わせで、思い出深い旅をぜひお楽しみください。
長野県の道の駅で車中泊!近くの温泉スポット5選
それでは温泉に入れて車中泊もできる長野県の道の駅をご紹介します。
ぜひ温泉選びの参考にしてください。
道の駅 信州蔦木宿
今日のお宿は、道の駅信州蔦木宿、ここは昔は車中泊歓迎ムードで河原でのキャンプも可でした、しかしあまりにもマナーが悪いため、キャンプはもちろん禁止、車中泊もあまり好ましく無いような張り紙がしてあります、それでも外に椅子を出してくつろいでいる輩もいるし、残念です(^ ^;; pic.twitter.com/DXA1LBHzGZ
— コウ (@Koh_Shima1104) August 29, 2019
江戸時代に甲州街道の中の43番目の宿場町として栄えた蔦木宿にある道の駅です。
宿場町の雰囲気を感じさせる落ち着きのある雰囲気の建物が目印です。
こちらには天然温泉「つたの湯」があります。
つたの湯は大浴場や源泉風呂、さらにサウナやジャグジー、そして露天風呂が完備されており、美しい山の風景を楽しみながら温泉に浸かることができます。
さらに休憩所もあり、食事の持ち込みも可能です。
その他、道の駅にはお食事処や直売所も揃っており、食事やお手洗いに困ることはなく自分のペースでゆっくりと過ごすことができます。
道の駅 信州蔦木宿の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
本日行きました。
山に囲まれた場所にあり、大変良かったです。
施設内は、大変綺麗で休憩所などもありリラックスするには良いと思います。
野菜直売所などもあり、さすが道の駅という感じです。
入浴料は、本来700円ですが12:00までにはいれば、500円です。
温泉は、無味無臭でさらりとした感じでした。
風呂は、露天風呂と内風呂にも源泉湯がありました。他にもジャグジー風呂もありました。
隣りに食事処もあり、本日は荒挽きそば大盛り(1050円)を頂きました。
2022-4-6 再訪。3年ぶり?の訪問。JAF割引を利用。チケット自販機で割引の場所がわからなかったので,悩んでいたら、受け付けのお爺ちゃまが親切に教えてくれた^ ^;。
ほぼ同年代なのに、お世話かけました(^.^)
露天・サウナとあり、水風呂もある。平日のお昼だったので、数人の利用だったので、とてものんびり入れた。ぬる湯=源泉なので、いつもより長湯をしてしまった。お湯から上がったあと、身体がポカポカしていた、
良いお湯なんだと思う^ – ^。
道の駅横の河原も最高です。
食事処は手打ちそば、うどんが絶品です。ただ、狭くてかなり食事が出るまで待ちます。ジビエコロッケなどあり変わってます。
お土産、お野菜は品揃えが少なめです。
温泉併設はとてもいい
道の駅 みまき
布引温泉 御牧乃湯@東御市①
のどかな山中にある、こぢんまりとした日帰り温泉。
『道の駅みまき』の前にあり、買い物がてら汗を流すのに良さそう♪pH7.5のナトリウム-塩化物温泉。
かすかに塩味。
露天風呂も内湯も、42度前後と熱めでした♨️#おいでよ東御 #日帰り温泉 pic.twitter.com/Xa2KNYsNT4— まゆち (@mayuchix) July 2, 2017
落ち着いた道の駅でゆっくりと車中泊や温泉を楽しみたい方にオススメの道の駅です。
こちらには「布引温泉御牧乃湯」という温泉があり、露天風呂からは浅間山の風景を楽しむことができます。さらに水風呂やサウナもあり、車中泊での旅行のリフレッシュにピッタリです。
さらに館内には直売所や「cafe みまき苑」が併設されており、石窯で焼く本格的なピザなどを味わうことができ食事にも困りません。
なお、こちらの温泉は毎週木曜日が定休日になっているので注意してください。
道の駅 みまきの地図(GoogleMap)
口コミ・評判
日帰り温泉と車中泊で利用させて頂きました。
温泉は露天風呂もあり利用金も安く良いです。
車中泊した場所は自動ドア付き最新式トイレのある駐車場でした。路面フラットで車中泊用の様な駐車場です。
金曜日夜だったので地元の若者が車で集まり夜中2時過ぎまでおしゃべりしていたのには参りましたが、そういった方々に遭遇しなければ車中泊にはベストの場所かと思います。
近くに流れる川のせせらぎ音が良かったです。
自然を眺めることができ、静かな環境で、風呂も近く、トイレも綺麗で且つウォシュレットもついており、カフェも併設していて、車中泊観点ではとても良かった!
温泉があり、入浴券大人510円。
営業時間は21時。
最終時間は20時30分。
大型トラックは5台まで駐車できます。トイレのみ側にあります。
道の駅 信州平谷
することなくて😅山の方にドライブ行きたくなり😂信州平谷🌻まで来てしまった…
お昼は馬刺し定食😋美味しかった😆 pic.twitter.com/ieEMlIxGPC
— tak.RX350 (@rx350tak) April 15, 2024
こちらは三州街道の平屋宿にできた道の駅で周辺にはトウモロコシ畑やひまわり畑があり、のどかな風景が広がっています。
こちらの道の駅には温泉「ひまわりの湯」があります。
広々とした庭園露天風呂に入ることができ、自然の雄大さを感じながらのんびり過ごせます。
さらにこちらは食事処「ひまわりランド」もあり、20時まで営業しているので夕飯を食べたい方にオススメです。
その他、夏季限定で「ヒマワリプール」という25mの温水プールも営業しているのでご家族連れの方も楽しく過ごすことができます。
なお、ひまわりの湯は基本的には無休営業ですが、12月から3月は毎週水曜日が定休日になります。
また、路面の凍結具合によっては露天風呂の営業が休止になるので事前に公式HPを確認するようにしてください。
道の駅 信州平谷の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
2022年7月に利用。
道の駅です。
高速道路のサービスエリアのようなところです。
特産品やお菓子などのお土産類やお食事ができます。
駐車場は無料で100台ほどが停められます。
トイレあります。
温泉のスーパー銭湯があるので、ゆっくりできます。
桃の直売所があり、1つ500円で売られていました。
2022(令和4年)9/22 13:10
道の駅敷地内にある『ひまわりの湯』で寛ぐ為にお邪魔しました!ひまわりの湯のレビューは『ひまわりの湯』ページに記載しましたので宜しければ参考にして下さいね。
さて、こちらの道の駅はかなり広い敷地を利用しています。駐車場も広いのである程度のお客さんが利用していても混雑感は無いですね!但しシーズン中の休日は混雑しているのでは無いでしょうか。
産直市場も充実していますし、車中泊場所としても穴場かもしれませんね。
平谷の道の駅の飲食店は、ひまわり亭.ひまわりランド.ひまわり市場.どこで食べてもお値段もお手頃で美味しいと思います。
道の駅のトイレは 冬は暖房して有って とても暖かいです。
冬の雪と氷 &イルミネーションが素敵で癒されます♪
道の駅 ぽかぽかランド美麻
#信州長野車中泊ひとり旅
《今回の3泊4日コース》まとめ
1日目→臥龍の郷でお風呂、道の駅ひだ朝日村で車中泊
2日目→安曇野ちひろ美術館、ぽかぽかランド美麻でお風呂、隣の道の駅で車中泊
3日目→猫まち駅舎、五味池破風高原、信州不動温泉、大岡特産センターで車中泊
4日目→松本城、奈良井宿 pic.twitter.com/R1oPeCfOpY— ゆ〜たん♡☕🌸🐝🌷 (@macaronron0711) August 22, 2022
北アルプスから流れ出た肌に優しい温泉がある道の駅です。
温泉にこだわった道の駅なので多くの人が温泉目当てで訪れています。
こちらは開放的な貸切温泉や広々とした大浴場、さらに露天風呂があります。
その他、秋田県の玉川温泉産の「北投石」という鉱石を入れた「北投石の湯」に入ることができます。
北投石は特別天然記念物として指定されており、現在では採取できないとても貴重な石です。
さらに「薬石」としても知られており、健康増進や自然免疫力を高める温泉として人気を集めています。
温泉以外にもレストランやお土産処があり、のんびりと疲れを癒す時間を過ごしたい方にオススメです。
道の駅 ぽかぽかランド美麻の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
近くのお蕎麦屋さんに行く途中に見つけた道の駅でした。温泉施設もいっしょでしたので、お風呂の方にはお客さんが沢山みえました。今度は温泉に入ってみたいですね。
道の駅側のお店の方は、いろいろな特産物が販売されて品数も多く、また玉川温泉の放射線の石の紹介?!説明とかもあって、ちょっとした博物館で面白かったです。こちらに来た時は、また立ち寄る道の駅です。次回は温泉♨️に来たいと思います。
室堂からの登山の為の前泊で、利用しました。素泊まりの和室3名利用で、1人¥8000程でしたが、料金的には、まぁ妥当だと思います。部屋は、ゆったりで快適でした。温泉の大浴場があるので、温泉♨️が楽しめます。露天風呂、サウナ、ジャグジーがあります。単純泉なので、さわやかに入浴出来ます。食事付きの宿泊もあって、なかなか豪華な食事のようですが、朝飯がいらないので、今回はパスしました。
白馬から都心へ帰る途中に温泉に入りたくて寄りました。
連休最終日でしたが、16時前という時間帯が良かったのか空いていました。
料金は、大人600円、子ども400円
バスタオル400円、タオル(使い捨ての薄いやつ)200円
だったと思います。
2種類のお風呂とサウナ&水風呂、露天風呂がありました。
備え付けのアメニティは、ジャンプー、コンディショナー、ボディソープのみ。化粧水や乳液、ブラシなどは無いので持参する必要があります。
ドライヤーは、いちおあります。
サッと寄って温まるにはコスパが良くて大満足です!
道の駅 小谷
関東道の駅スタンプ制覇のため
長野県の道の駅を巡り中✨撮影で行ったのにスタンプ忘れた白馬
立ち寄れなかったぽかぽかランド美麻
個人的鬼門の道の駅小谷
まずはこの3つを獲得しました!小谷で気になっていた温玉カツ丼も食せて
いくさかの郷、池田、安曇野松川も獲得で
本日は計6つ獲得! pic.twitter.com/i2rQYMdzYt— 拝啓、道の駅から/だんぺいとスーザン【目指せフォロワー5000人!】 (@haikei_michi) June 17, 2023
かまどで炊いた美味しいお米や温泉を楽しめる道の駅です。
こちらには温泉「深山の湯」があります。
温泉は「北小谷温泉」と「風吹荘」という熱湯とぬるま湯の2つの源泉を楽しめる混合泉になっており、湯もみしながらの湯浴みを楽しむことができます。
さらに四季折々の美しさを感じられる露天風呂や大浴場、水風呂やサウナがあり、至福の時間を過ごせます。
また、小谷産のコシヒカリをかまどで炊いた「かまど飯定食」などが味わえるお食事処「鬼の厨」があり、こちらも人気を集めています。
道の駅 小谷の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
温泉も併設している道の駅です。周辺には何も無く、ポツンとたたずんでいる道の駅ですが、そこそこ混雑します。
温泉の深山の湯は700円の入場料金で入浴できます。硫黄の香りが強い温泉でした。
お土産スペースでは野菜や長野の名物品が多く売られています。
建物の外にはそばの屋台が出ており、立ち食いそばを頂くことができました。
屋内の食事処は少し値が張りますが、小谷のお米や信州サーモンを頂くことができます。
かまどで炊いたご飯や塩の道定食を売りにしています。
なお、温泉と食事処(500円以上の注文)を両方利用すると温泉の入浴料金が半額になります。
7月3日の夕方に道の駅小谷に併設されている日帰り温泉、深山の湯に行ってきました。
日曜日の夕方なので混雑しているかなと思っていましたが、空いていてゆっくり浸かることができました。
泉質は炭酸水素塩泉で泉温は摂氏46℃です。
お風呂も熱湯、ぬる湯、寝湯、露天風呂の4種類にサウナと水風呂があります。
施設もきれいで、コロナ対策もしっかりされていました。
道の駅のお食事処で食事をすると、入浴料が半額になるそうですョ。
お土産売り場も品数は充実していました。
営業時間は深山の湯 12∶00〜18∶00(最終受付17∶30)
お食事処 11∶00〜18∶00(ラストオーダー17∶30)
売店 10∶00〜18∶00ですのであまり遅くに行くと閉まってしまいます。
道の駅にはステンレス製の恐竜のオブジェもあります。
小谷に行くことがあればぜひ立ち寄ってみるのをオススメします。
日替わり定食頂きました。ご飯は窯焚きです。注文の際、炊き込みご飯か、白米か選びます。味噌汁もきのこ汁か、豚汁でした。おかわりが自由に出来たのは、漬物と窯焚きご飯でした。とても美味しく頂きました!食事するとお風呂に半額で入れるようです。時間があればそちらもぜひ楽しみたいです。
道の駅に関するよくある質問まとめ
道の駅とは具体的にどのような施設ですか?
道の駅は、日本全国にある地域振興とドライバーの安全を目的とした公共施設です。
主に国道や主要地方道沿いに位置し、地元の農産物や特産品を販売するショップ、食堂、休憩所、情報提供スペース、トイレなどを備えています。
一部の道の駅では、温泉施設や宿泊施設が併設されている場所もあります。
道の駅の利用時間や休業日はありますか?
道の駅の利用時間は、各施設によって異なりますが、多くの場合、朝早くから夕方や夜まで開いています。
ただし、店舗やレストランの営業時間は異なることがありますので、訪問前にウェブサイトで確認することをお勧めします。
また、年末年始などの休業日が設けられている場合もあるので、事前に調べておくと良いでしょう。
道の駅で地元の特産品を購入するメリットは何ですか?
道の駅で地元の特産品を購入する最大のメリットは、新鮮かつ地域特有の品質の高い商品を直接手に入れることができる点です。
これらの商品は地元の生産者によって育てられたもので、多くの場合、その地域でしか手に入らないユニークな品々が豊富に揃っています。
また、地元経済を支援する意味でも、道の駅での購入は有意義です。
道の駅には食事をする場所がありますか?
はい、多くの道の駅には地元の食材を使った料理を提供するレストランや食堂があります。
これらの食事処では、その地域ならではの郷土料理や季節のメニューを楽しむことができ、地元の食文化を体験することが可能です。
一部の道の駅では、軽食やカフェスペースも提供しており、休憩中の軽食に利用できます。
道の駅での宿泊施設の予約は可能ですか?
宿泊施設を備えた道の駅がある場合、多くは予約が可能です。
これらの施設では、一般的なホテルや旅館と同様に、快適な客室と地元の食材を活かした食事を提供しています。
予約は電話またはウェブサイトから行えることが多く、特に観光シーズンや週末は早めの予約が推奨されます。
道の駅でペットと一緒に立ち寄ることは可能ですか?
道の駅でのペットの同伴可否は施設によって異なります。
一部の道の駅ではペットを連れての入店が許可されている場合がありますが、食品を扱うエリアや室内施設では制限があることが多いです。
また、ペット専用の休憩スペースやドッグランを設けている道の駅もあります。
訪問前に各施設のペットポリシーをウェブサイトで確認するか、直接問い合わせることをお勧めします。
道の駅では地域のイベントや祭りが開催されることはありますか?
多くの道の駅では、地域の文化や特産品を紹介するイベントや祭りが定期的に開催されます。
これらのイベントは、地元の食品や工芸品の展示販売、地域の伝統芸能の披露、季節ごとの特別なイベントなど多岐にわたります。
訪問計画を立てる際には、道の駅のウェブサイトや公式SNSアカウントで開催予定のイベント情報をチェックすると良いでしょう。
道の駅でのお土産選びのコツはありますか?
道の駅でのお土産選びでは、その地域に特有の商品や季節限定のアイテムに注目すると良いでしょう。
多くの道の駅では、地元の農産物や加工品、工芸品、ビール、お菓子などが販売されており、これらはその地域ならではの味や特色を楽しむことができます。
また、スタッフにオススメの商品を尋ねるのも良い方法です。
彼らは地元の情報に精通しているので、隠れた名品や新商品について教えてもらえるかもしれません。
道の駅でキャンプやアウトドア活動はできますか?
一部の道の駅では、キャンプ場やバーベキュー施設など、アウトドア活動を楽しむための設備が整っています。
これらの施設では、自然の中でリフレッシュできるだけでなく、地元の食材を使ったバーベキューなども楽しめます。
ただし、利用には予約が必要な場合や利用料金が発生することがあるので、事前に確認することが重要です。
道の駅で電気自動車(EV)の充電は可能ですか?
近年、多くの道の駅では電気自動車(EV)の充電スタンドを設置しているところが増えています。
これにより、EVドライバーは長距離のドライブ中にも安心して充電ができるようになりました。
ただし、全ての道の駅に充電スタンドがあるわけではないので、事前に利用可能な施設をウェブサイトなどで確認することをお勧めします。
まとめ
長野県で車中泊ができ、温泉も楽しめる道の駅をご紹介しました。
道の駅の温泉はどこも個性に溢れ、車中泊の疲れを癒してくれること間違いありません。
近年のキャンプブームで車中泊を楽しむ方も増えてきています。
ぜひルールやマナーを守って快適な車中泊や温泉を楽しんでくださいね。
コメント