近年、キャンプが大人気ですよね。
そんなキャンプを楽しみながら温泉も堪能できるキャンプ場が長野県にはたくさんあります。
そこで今回は長野県の温泉の近くにあるオススメのキャンプ場情報を発表します。
自然が多く、温泉も多い長野県。
ぜひ療法の魅力を思いっきり堪能してくださいね。
長野県で大人気の温泉から近いオススメキャンプ場5選!
それでは長野県で人気のある温泉に近いオススメのキャンプ場をご紹介します。
キャンプも楽しめ、自然豊かな中での温泉も楽しめるスポットばかりです。
非日常の時間を心ゆくまでゆっくりと過ごしてくださいね。
四徳温泉キャンプ場
※画像はイメージです。
名前にも「温泉」とついているキャンプ場です。
「生きる力をとりもどす時間。」をコンセプトとしているキャンプ場で、車のまま利用できるオートサイトや野性的なキャンプを好む方に人気のフリーサイト、さらに森の魅力を堪能できるフォレストサイトなどが広々とした敷地内に広がっています。
こちらのキャンプ場は450年前に開湯した四徳温泉が隣接しており、ぬるぬるとした独特の質感の温泉に入ることができます。
さらにサウナもあり、大自然の中で心も身体も「ととのう」感覚を楽しめる「テントサウナ」があります。
テントサウナは体験プランからレンタルプランまで幅広く用意されており、キャンプや温泉、サウナなど非日常の中でリラックスできる特別な時間を過ごすことができます。
天狗温泉浅間山荘キャンプ場
※画像はイメージです。
秘湯の湯として親しまれている「天狗温泉」の温泉旅館に隣接するキャンプ場です。
オートキャンプなどが楽しめるキャンプサイトやコテージサイト、ロッジサイトなどがあり、本館の温泉も楽しむことができます。
豊かな自然に囲まれており、森の中でのバーベキューや周辺の登山、きのこ狩り、乗馬なども体験できます。
本館の温泉は空気に触れることで酸化し、赤褐色に変色する鉄鉱成分が豊富に含まれた温泉です。
キャンプ利用者はキャンプの利用代金と別に入浴料を支払うことで温泉を利用することができます。
おんたけ休暇村キャンプ場
※画像はイメージです。
木曽にある宿泊型体験施設です。
標高1,450mの高原に位置し、ファミリーキャビンやグループキャビン、常設テントなどがあります。
緑豊かな森の中でキャンプができるほか、蕎麦打ち体験や木工体験、クライミング、炭焼き体験などができる施設があり、自然のふれあいながら様々なアクティビティを楽しめます。
また、こちらはおんたけ高原温泉「こもれびの湯」という日帰り温泉施設まで車で約1分の場所の場所にあります。
キャンプ村に宿泊する方は送迎や割引サービスもあり、日帰り入浴施設としても利用することができます。
なお、キャンプ場は営業期間が決まっているので事前にHPで確認してください。
雨飾高原キャンプ場
※画像はイメージです。
標高1,200mの国立公園内にあるキャンプ場です。
満天の星空が見られるキャンプ場として人気があり、自然を感じながら過ごすことができます。
キャンプ場は常設のウッドデッキオートサイトやペットの同伴も可能なオートサイトなど様々な区画があります。
こちらのキャンプ場は雨飾山の中腹にある「雨飾高原露天風呂」まで車で約10分の場所にあります。
秘湯として知られ、入浴料は設置された協力金箱へお気持ちで料金を入れるシステムになっています。
夜21時まで解放されているのでキャンプを楽しみながら温泉でゆっくりしたい方にオススメです。
別所温泉森林公園
※画像はイメージです。
信州最古の温泉地として有名な別所温泉にある公共キャンプ場です。
別所温泉の温泉街には車で約5分の場所に位置し、徒歩でも約30分でアクセスできます。
別所温泉は宿泊施設もたくさんありますが、日帰り温泉が可能な温泉施設も充実しており、キャンプ場を利用しながら温泉を堪能することも可能です。
キャンプ場は山間のフリーサイトになっており、自然を感じながらゆっくりと過ごすことができます。
さらに場内には栗園があり、9月下旬から10月中旬のシーズンには栗拾いを楽しむこともできます。
まとめ
長野県で温泉の近くにあるキャンプ場をご紹介しましたがいかがでしたか?
自然の中でゆっくりとキャンプを楽しみ、温泉でゆっくりと癒されるという最高な時間を過ごすことができるキャンプ場ばかりです。
ぜひちょっと特別感を感じることができる素敵なキャンプを楽しんでくださいね。
コメント