温泉でプライベートな時間を楽しみたい方にオススメなのが貸切風呂です。
そんな貸切風呂が楽しめる温泉が長野県にはたくさんあります。
大勢が入る露天風呂や大浴場はちょっと苦手という方や、小さなお子様がいて落ち着いて温泉に入れるか不安という方も貸切風呂は安心して利用できます。
ぜひ長野県の温泉にある貸切風呂をチェックしてみてくださいね。
長野県で貸切風呂があるオススメの温泉5選!
では長野県で貸切風呂が楽しめるオススメの温泉をご紹介します。
露天風呂や内風呂など、それぞれの旅館が趣向を凝らした貸切風呂を用意しています。
カップルや家族で利用でき、周りの目を気にせずのんびりと利用できる貸切風呂をぜひ堪能してくださいね。
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
※画像はイメージです。
大正15年創業の歴史ある温泉旅館です。
クラシカルで優美な空間の中でプライベートな時間を楽しめます。
こちらの旅館は眼下に滝の湯川が流れる自然豊かな露天風呂があります。
さらに深い森と渓流の風景を静かに楽しめる貸切露天風呂があるのが特徴です。
貸切露天風呂は宿泊客であれば30分無料で利用することができ、だれにも邪魔されることのない極上の時間を堪能できます。
その他、女性専用の露天風呂や畳敷のお座敷風呂など贅沢な雰囲気を楽しめる温泉が揃っています。
さらにこちらの旅館には3万冊の蔵書から成るライブラリーラウンジがあり、大正浪漫の雰囲気に浸れます。
帰郷亭ゆもとや
※画像はイメージです。
1300年の歴史がある浅間温泉に入れる温泉旅館です。
明治20年に創業した旅館で畳や木材などどこか懐かしい、心が落ち着く純和風の旅館として営業しています。
館内には6つの温泉があり、石造りの温泉や木の温かみを感じる温泉などがあります。
さらに貸切展望風呂があり、晴れの日には北アルプスの常念岳の絶景を見ることができます。
また、こちらの旅館は食事にもこだわり、信州サーモンや信州福味鶏など信州の食材を生かした食事を味わうことができます。
信州別所温泉 かしわや本店
※画像はイメージです。
歴史ある別所温泉にあり、人気の観光地「北向観音堂」の隣に位置している温泉旅館です。
心が安らぐ時間を過ごせる日本の宿として「やさしさ」「季節の香り」「和の風情」を提供しています。
こちらの温泉は美肌の湯としても親しまれており、6つの温泉が用意されています。
岩の間から温泉が溢れる岩の内風呂や檜の露天風呂、さらに檜の吹き抜けで造られた檜の内風呂は木の優しい香りを楽しめます。
そして貸切温泉「常楽の湯」があり、石でできた露天風呂と檜の内風呂をセットで楽しめます。
また、客室にも露天風呂や内風呂の付いたタイプがあり、プライベートな時間を楽しみたい方にピッタリな旅館です。
湯宿 和泉屋善兵衛
※画像はイメージです。
松本市にある小さな温泉郷「美ヶ原温泉」にある旅館です。
明治初期に作られた歴史のある旅館で城下町の奥座敷のような蔵造りの外観が特徴です。
こちらの旅館では美ヶ原温泉を加水なしの天然温泉で楽しめる貸切風呂が3タイプあります。
檜造りで日本酒の枡を思わせる内風呂「つかまの湯」や屋根付きの半露天風呂である檜風呂「子もれ日の湯」、さらに総檜の内湯と青石で作られた露天風呂の2つを楽しめる「山の辺の湯」を選ぶことができます。
さらにモザイクタイルが特徴的な内湯や足湯や歩行湯が楽しめるなどゆっくりと美ヶ原温泉の魅力に浸れます。
また、客室もレトロな和モダンの雰囲気が漂い、ほっとする時間を楽しめます。
湯田中温泉 あぶらや燈千
※画像はイメージです。
湯田中温泉郷にあり、スタイリッシュな和モダンの雰囲気を楽しめる旅館です。
信州の山々を大パノラマで見ることができる大浴場「夢路の湯」と「夢見の湯」があり、広々とした温泉を楽しめます。
さらに貸切露天風呂「酔月の湯」があり、信楽焼で造られた浴槽で風の音や風景を楽しみながらプライベートな時間を過ごすことができます。
また、こちらの旅館にはルーフトップジャパニーズバー「雪月花」があります。
旅館の屋上にあり、山々や湯田中温泉の街並みを眺めながら食事などが味わえる特別な空間になっています。
まとめ
長野県の温泉で貸切風呂があるスポットをご紹介しました。
よりプライベートな時間を楽しめる貸切風呂。
長野県の温泉の素敵な思い出を作るのにぴったりですよね。
ぜひ温泉旅館を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
コメント