長野県阿智村で1度は行きたい!人気の日帰り温泉スポット5選!

阿智村
スポンサーリンク

長野県阿智村では「美人の湯」としても有名な「昼神温泉」の湯を楽しめることをご存じですか?

阿智村には昼神温泉を日帰りで楽しめる温泉スポットがたくさんあります。

今回はそんな魅力ある阿智村の日帰り温泉スポットをご紹介します。

宿泊せずとも温泉を楽しめるのでぜひ利用してみてくださいね。

スポンサーリンク

長野県阿智村で人気の日帰り温泉スポット5選!

それでは長野県阿智村で日帰り入浴が楽しめる温泉スポットをご紹介します。

一見宿泊しないと温泉を利用できないように思える旅館やホテルでも日帰り入浴を扱っているところが多くあります。

宿泊するほどの時間や予算はないけれど温泉を楽しみたいという場合は、ぜひ日帰り入浴の利用も考えてみてくださいね。

ユルイの宿 恵山

※画像はイメージです。

日帰りでも温泉や昼食を楽しめる温泉宿です。

こちらの宿では四季の風景を楽しみながらゆっくりと寛げる露天風呂があるほか、広々とした大浴場を堪能することができます。

また、温泉と一緒に信州の食材を用いた会席料理を味わえる「日帰り昼食プラン」があり、宿泊しているように温泉宿の魅力を楽しめます。

なお、こちらの旅館は宿泊利用の場合、囲炉裏を囲みながら豊かな山の幸を味わえる食事を堪能することができます。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里407
電話番号:0265-43-3188
営業時間:営業日により異なる
HP:http://www.keizan.co.jp/
駐車場:あり

口コミ

旅行支援値引き利用で姉妹4名で宿泊しました。ホテル全体的に綺麗に清掃されていて気持ち良く宿泊できました、信州郷土料理は品数も多く味付けも美味しかったです。
若い男性の中居さんもテキパキと対応してくださいました。料理の写真にまだ追加料理が出ます❗機会が有れば又宿泊したいです‼️朝食味噌あり、夕食の写真です。

スタッフが若い方が多いにも関わらず、教育も行き届いており、とても気持ち良いおもてなしを受けました。食事の会席料理も品数が多く味も良くとても満足させて頂きました。また機会がありましたら是非泊まらせていただきたいと思います。

まず、お湯の良さは相変わらずピカイチでした。仰々しいお出迎えは無いものの、スムーズにチェックインでき、最初ほぼ貸切り状態の露天等を堪能。部屋は12.5畳の和室、清潔感もあり、7階からの景色も良かったですが、夫婦二人には案外持て余す広さでした。食事は素朴な炉端焼きコースでしたが、元々海辺の様な鮮魚を求めて行ってないので、昼神らしくてよかったのでは。何より、部屋への案内から、食事のお世話までしていただいたベテランの仲居さんの対応が素晴らしく、その点では高級旅館にも引けを取らないと関心しました。細かい事を上げれば切はありませんが、いいお湯と満足出来るおもてなしで、ゆったりと羽根を伸ばす事ができました。ありがとうございました。

湯ったりーな昼神

※画像はイメージです。

阿智村にある公営施設です。

アルカリ性単純硫黄泉の昼神温泉を楽しめる露天風呂と大浴場があります。

さらに打たせ湯や座湯、寝湯、高温サウナがあるほか、予約制で利用できる貸切の介護・家族風呂があります。

また、こちらの施設には信州名物である蕎麦やソースかつ丼が味わえるお食事処や室内温水プールがあり、のんびり過ごしたい方も活動的に過ごしたい方も満足できる施設になっています。

その他、マッサージを受けられるリラクゼーションスペースやお土産を購入できる売店、畳の部屋でゆっくり寛げる休憩室などがありリラックスした時間を楽しめます。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里370-1
電話番号:0265-43-4311
営業時間:温泉 10:00-21:30(最終受付 20:30)
HP:http://yu-tari.com/
駐車場:あり

口コミ

浴室に入ったばかりの時は、大きめの内風呂と大きめの露天風呂だけの、値段相応の入浴施設だと思いましたが、
泉質が特に気に入りました。無色透明で匂いも無いですが、乳液のようにヌルヌル。匂いがつかないのは女性には高評価ではないでしょうか。
土曜日なのにあまり混んでなく、体を洗って露天風呂に入り泉質にビックリして、長風呂して、ベンチに寝転んで夕焼けの空と雲を眺めていただけで充分満足してしまいました。その上入場料が安い。本格的な温泉なのに620円だったかな?日帰り温泉なので、休憩所、食事処もありゆっくりできる。別料金だがプールまである。プールは利用しなかったので、内容は分かりませんが。レストランも地元の定食屋のようにフレンドリーなメニューでリーズナブル。美味しかったです。

長野県物味手形で入れる温泉、昼神温泉の真ん中あたりに位置する施設です。
建物は新しく、中もとても綺麗でした。
浴場も内湯、露天風呂、サウナと充実なラインナップ。
そこに、温水プールもある様でした。
露天風呂には小さな釜風呂などぬる湯と言うものが3種類ほどあり、星空を見ながらゆったり、のんびり出来ます。
中々、こちらまで足を運ぶことはありませんが行った際には是非。
追記
レストランも併設していて、メニューもかなりありますので充分に楽しめると思います。20:30までみたいです。
良い湯でした。ありがとうございます。

旅行の帰りに高速から降りて行きました。
お湯の質がとても良く肌がツルツルになりました!
休憩できるスペースが広々とあって足も伸ばせて寝れたので、運転の疲れも癒されました。

阿智の里ひるがみ

※画像はイメージです。

モダンな雰囲気の中でゆっくりと過ごせる宿泊施設です。

旅館のすぐ近くに雄大な山の風景が広がり、阿智村の大自然の中で日帰り入浴も楽しめます。

こちらは開放感あふれる露天風呂で昼神温泉と四季の移り変わりを堪能できます。

特に春には花桃の美しい風景を見ることができ、阿智村ならではの魅力を感じられます。

さらに「ハーブの湯」という露天風呂があり、こちらはリラックス効果のあるラベンダーの香りの中、癒しの時間を過ごせます。

その他、露天風呂や裏山の風景が見えるガラス張りの内風呂もあり、お好きな温泉をたっぷり楽しめる施設になっています。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里503-378
電話番号:0265-43-2255
営業時間:11:00-19:00 (最終受付18:00)
HP:https://achinosato-hirugami.net/
駐車場:あり(70台)

口コミ

ヘブンスそのはらのスターツアーの際に利用しました。
スターツアー用のプランもあり、夕食は17時半からにしてもらいました。予約の際に別料金になりますがリフト件も手配してもらえます。
料理は少しボリュームがあってもいいかと思いますが美味しかったです。椎茸のピリ辛に煮込んだのが特に気に入りました。
食堂の中居さんも親切でした。
お風呂もお湯がトロトロでした。
露天風呂はかなりぬるめなのでゆっくり入れますが、冬は寒いかも。温度調節もしてくれるんですかね。
とても静かな所でゆっくりした時間が流れます。
次回スターツアーに訪れた際もまた利用したいと思います。

私はこのような宿が好きです。花桃の季節にまたきたいです、窓からの花桃を想像して楽しみました。温泉は身体の芯まで暖まって肌がすべすべになりました。

キャンプ後に日帰り入浴で利用させていただきました。
平日だったこともあり、利用客も少なくゆっくりできました。
日帰り入浴大人700円。
脱衣場に鍵付きロッカーはないので、途中にあるコインロッカーに貴重品をいれておくと安心できると思います。
大きくはないですが必要十分です。
露天風呂もあり疲れも取れました。

昼神温泉 ひるがみの森

※画像はイメージです。

阿智村の高台に位置している温泉リゾート施設です。

21時まで日帰り温泉を利用することができ、阿智村の美しい星空の下、ゆっくりと温泉に浸かれます。

四季折々の美しい風景も楽しめ、阿智村の魅力もたっぷりと感じられます。

こちらは宿泊利用や日帰り温泉の他、期間限定で室内温水プールとウォータースライダーの営業も行っており、ファミリー層から根強い支持を集めています。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里567-10
電話番号:0265-43-4321
営業時間:日帰り入浴 10:30-20:00(21:00最終退出)※毎週水曜日は15:00より営業
HP:https://hirumori.co.jp/
駐車場:あり(150台)

口コミ

5月8日(月)仕事公休日?快晴の下、昼時日帰り利用。
入泉料大人800円は受付カウンター手前左の自動発券機で購入し、カウンターで受付け。
脱衣所はロッカーは無く藤篭のみ、小さめの鍵付き貴重品入れは脱衣所入り口すぐにありコイン不要。
内湯は広々、露天は昼神の山が眺望出来ます。
♨️水素イオン濃度ph9.74もツルツル感は控えめ
♨️泉質 アルカリ性単純泉
♨️源泉温度 36.3℃
♨️加温、循環濾過、塩素消毒ともに有り

子供の頃よく行きましたが全く覚えがなく。リニューアルと書いてあり外観オシャレです。外は足湯もありました。日帰り入浴でしたが受付の方、愛想よく気持ちよかったです。大浴は外観と違いレトロ。露天風呂は雨でしたが行きました、オシャレです、晴れていたら山が綺麗に見え癒されるかも。
また湯も肌がスベスベ。しばらく足がポカポカ。
ドライヤーも、風量強く良かったですが貴重品ボックスは小さく、バック我慢して無理矢理入れました。無料だから仕方ない。でも、また行きたいです。毎日いったら、めちゃくちゃ肌質良くなりそうです。

5階に宿泊しましたが、昼神温泉郷を一望できるステキな立地でした。
泉質は抜群。食事も南信州ならでは、と思われるお料理で美味しくいただきました。
応対やサービスが素晴らしく、大変居心地良く過ごすことができました。満足度が高かったです。ありがとうございました!

懐石と炉ばたの宿 吉弥

※画像はイメージです。

日帰りプランの取り扱いがある温泉旅館です。

こちらは自然豊かな静かな環境の中でゆっくりと温泉を楽しめる露天風呂や内風呂を楽しむことができます。

さらに料亭風の個室での昼食もセットになったプランになっており、お祝いの席などでも利用することができます。

0泊昼食のプランで温泉を利用する場合は入浴タオルが付いており、バスタオルの無料貸し出しサービスも実施しています。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里503-2
電話番号:0265-43-2000
HP:http://www.kichiya.com/
駐車場:あり(40台)

口コミ

結婚30周年記念で伺いました。
口コミがあまり良くないので、さほど期待して無かったですが、そんなに悪くなかったですよ。
多分社員一同奮起して頑張っておられるのではないでしょうか?
木戸口までお迎えに来てくれたり、雨の中傘を差して車まで送ってくれたりして。
お風呂はとっても気持ちよかったです。3回入ってしまいました。
料理も満足でした。
また行きますよ~

口コミを見て少しドキドキしていきました。
連絡すると出迎えてくれました。
荷物も運んでくれ、丁寧な説明もあり、どのスタッフも元気良く挨拶してくれて、1泊でしたが気持ちよく過ごすことが出来ました。
炉端も焼いてくれます。
食べきれない五平餅は後ほどのおやつに包んでもらえました。
平日なのもあり、お風呂はそれほど大きくないですがほぼ貸切でゆっくり出来、またヘブンスそのはらで満天の星空も見れたので娘も喜んでいました。

昼神温泉の少し坂を登った場所にあるホテル旅館です。
日曜日に一泊したので宿泊者はほどほどで密にならずに良かったです。お湯も優しい肌触りで何度も入り満足しました。お風呂は内湯と露天風呂がありほどよい広さかな。朝は早く起きて昼神温泉朝市へ歩いて5~6分くらいの散歩気分で行き新鮮で安いお野菜をたくさん買えて自宅に戻り食べましたが一番感動したものはトウモロコシです。甘くて瑞々しくすごくおいしかったです。それから朝市からホテルへ戻るときは登りになるので少しきつかった。お買い物を手にして登るのはトレーニングみたいでした。

まとめ

長野県阿智村で人気の日帰り温泉スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?

肌触りがすべすべになる昼神温泉を楽しめるだけでなく、阿智村の豊かな自然が楽しめる露天風呂が多いのも魅力ですよね。

さらに食事もセットで楽しめる温泉スポットも多いのでゆっくりと過ごせるのもポイントです。

日帰り温泉スポットには予約が必要な場所もあるので事前にHPを確認してみてくださいね。

ぜひお気に入りの温泉スポットで阿智村の魅力をたっぷり堪能してみてください。

阿智村でオススメしたい人気スポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました