美しい湖のそばでサウナが楽しめるのは最高の時間ですよね。
そんな最高の時間が過ごせる魅力的なサウナが長野県にはたくさんあります。
今回は湖にも入ることができる長野県のサウナをご紹介します。
自然豊かな長野県だからこそできる最高の贅沢。
ぜひ思いっきり堪能してくださいね。
湖に入ることができる長野県の大人気サウナを紹介!
それでは湖に入ることができる大人気のサウナをご紹介します。
時間や季節によって自然の美しさが異なるのが湖にあるサウナの魅力です。
ぜひ何度も足を運んで素晴らしいサウナ体験を楽しんでくださいね。
The Sauna
※画像はイメージです。
「ゲストハウスLAMP」に併設されているアウトドアサウナです。
木造の温かみのあるサウナには薪ストーブがあり、自分の好みでサウナストーンに水をかけ蒸気を発生させるセルフロウリュも楽しむことができます。
サウナで心地よい熱風を楽しんだ後は水風呂に入れます。
水風呂は黒姫山の伏流を引き込んであり、身も心もすっきりとした時間を過ごせます。
また、水風呂でなく野尻湖に飛び込むこともできます。
サウナは野尻湖から約100mの場所にあり、四季折々、時間によっても異なる姿を見せてくれます。
「いま、そこにしかない体験」をすることができるサウナとして人気を集めています。
The COSMIC SAUNA
※画像はイメージです。
手造りで造られた木造のモバイルサウナです。
こちらは移動が可能なサウナになっており、季節によっては温泉街などで営業しています。
基本的にグリーンシーズンは北竜湖のそばで営業をしています。
木の温もりを感じるサウナではボタニカルの香りが漂うロウリュを楽しめ、じっくりと身体の中から温まる時間を過ごせます。
そして伏流水と雪解け水が流れ込む北竜湖にそのまま飛び込むことができ、この地方ならではのサウナの魅力を体感できます。
SAUNA STAND KOKAGE.
※画像はイメージです。
大町市に位置する木崎湖の湖畔にあるプライベートサウナ施設です。
丸い独特の形をしたサウナが湖にあり、国産ヒノキで造られています。
サウナは無骨ながらリラックスできる雰囲気が漂い、ロウリュをすることができます。
そしてサウナを楽しんだ後は木崎湖で天然の水風呂を楽しめます。
さらに湖上に「トトノイスペース」が用意されており、湖の上で浮かぶように外気浴を満喫することができます。
街中では決して経験することができない、自然を感じるサウナをたっぷり楽しめる施設です。
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドア
※画像はイメージです。
先ほどご紹介した「SAUNA STAND KOKAGE.」同様、木崎湖にあるサウナです。
こちらは木崎湖の湖畔でキャンプを楽しめるキャンプ場になっており、テントサイトやバンガロー、ティピなどがあります。
さらに木崎湖でサップの体験もすることができ人気を集めています。
さらに湖畔にサウナテントがあり、セルフロウリュも行えます。
サウナは2時間半の貸切利用制になっており、プライベートな時間を絶景の湖畔で過ごせます。
湖までは10秒と目の前にあるので、水風呂は美しい湖にダイブすることになります。
木崎湖は湧き水がたっぷり含まれた淡水になっており、よりリラックスすることができます。
さらにライフジャケットも用意されているので着用して湖で外気浴を楽しむことも可能です。
UNPLAN Village HAKUBA
※画像はイメージです。
栂池高原にあるホテルです。
こちらは移動式のモバイルサウナを展開しており、夏になると青木湖の湖畔でサウナを楽しむことができます。
セルフロウリュも行えるサウナでじっくりと温まった後は青木湖にそのまま飛び込むことができます。
シーズン限定だからこその贅沢な体験ができ、忘れられない非日常的な時間を満喫することができます。
なお、サウナを楽しんだ後は車で約30分の場所にあるUNPLAN Village Hakubaにお得な価格で宿泊することもできます。
まとめ
長野県にあるサウナの中でそのまま湖に飛び込むことができるサウナをご紹介しました。
都会では決して経験することの出来ない特別なサウナ体験をすることができる湖畔にあるサウナ。
期間限定で営業しているサウナも多く、より貴重なサウナであることは間違いありません。
長野県の見事な大自然と最高の「ととのう」体験をすることができ、サウナ好きの方々から人気を集めています。
一度経験したら忘れられない最高のサウナ体験をぜひ湖畔で楽しんでくださいね。
コメント