泊まってよかった!塩尻市で贅沢ができる高級温泉4選!

塩尻市
スポンサーリンク

人生で誰もが一度は泊まってみたい高級温泉。

温泉はもちろん、サービスも食事も心ゆくまで楽しみたい!

週末はここに決まり!?

思う存分贅沢ができる塩尻市のオススメ高級温泉を一挙紹介します!

日本人ならではの「おもてなし」と、ゆっくりくつろげる空間にぜひ皆さんも癒されてみませんか?

それでは、早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

塩尻市で贅沢ができる高級温泉4選!

「高級温泉」と聞くと、なんとなく身構えてしまう方もいるかもしれませんが、そんな心配はご無用です!

実際に利用したお客様の口コミや総合評価を元に温泉宿を決める方も多いでしょう。

質の高いサービスや宿の雰囲気、佇まい、どれをとっても星5つ!と言わんばかりの高級温泉にぜひ一度は泊まってみたいものですよね!

塩尻市にもそんな素敵な温泉がいくつかあるので、順番にご紹介していきたいと思います!

BYAKU -Narai-

引用:https://www.jalan.net/yad395784/

400年の歴史をもつ中山道の中で、日本最長の宿場町として今もその当時の面影を色濃く残す奈良井宿。

江戸時代に奈良井宿の主産業であった「油物」職人の住居から端を発し、近年では民宿として栄えた「豊飯豊衣民宿」を「上原屋」として蘇らせました。

全12室の客室は、用途も間取りも異なる二棟の歴史ある建物の構造を活かした個性的で多様なお部屋です。

また、日本のトップシェフとして知られる料理長がメニューを監修し、土地固有の食材に最高峰の食体験を提供するレストランがあります。

季節ごとに変わる料理と様々な味わいを楽しむことができます。

そして、信濃川の源流である山の湧き水を引き込んだ温浴施設、「山泉 SAN-SEN」は奈良井宿の自然を育み、心身ともに癒しを与えてくれますよ!

昔ながらの歴史ある高級温泉、ぜひ一度は足を運んでみてください!

住所:長野県塩尻市奈良井551
電話番号:0264-34-3001
HP:https://byaku.site/
駐車場:専用駐車場あり

口コミ

心安らかになる素敵な宿でした。
元酒蔵をリノベーションして、隠れ家的でもあり、使いやすさも計算された素敵なお部屋づくりです。
内湯も中庭や木の香りを独り占めで最高。
内湯とは別に大浴場もこの部屋数には贅沢な広さです。
併設された、レストラン、バーもそれぞれ最高の料理とお酒が用意されており、
地の物だけでなく様々な要望にお答え頂けとても楽しめます。
ぜひ、また泊まりたい宿です。

なんの下調べもせずに泊まりましたが、とても良い宿でした。
元々酒蔵だった場所を改築し、旅館にしたようです。泊まった部屋は酒蔵そのものの跡地で、綺麗な内装になっていますが、階段や土壁はそのまま残していました。
レストランは夜、朝利用しましたが、地元の食材にこだわっていて、その都度料理の説明もしてくれるので、泊まるのであれば利用した方が良いです。
スタッフの方は皆親切でした。また行きたいです。

露天風呂付きの部屋に宿泊しました。部屋の品質、チェックインからチェックアウトまでの細やかな接客、食事、大浴場、全てが大満足でした。奈良井宿で宿泊される方には大変オススメです。

ホテル あさひ館

引用:https://www.jalan.net

「ホテルあさひ館」は、明治38年開業の老舗旅館です。

塩尻駅から歩いてすぐの立地は、観光やビジネスでの宿泊にもぴったり!

還暦祝いや七五三、結納など晴れの日の祝膳や、企業や町内会の忘新年会、会食や宴会など、地域の方々に長年愛されている魅力的な宿です。

厳選した信州産の素材で作る、こだわりの会席料理は一番の自慢で、季節限定の味覚も楽しむことができますよ!

その他、宴会などの際には会場が華やぐパーティーメニューもあります!

そんなあさひ館のお部屋は、和室と洋室があり、要望や用途によって選ぶことが可能です。

立地も良く、観光にも便利な拠点にあるのでオススメです!

住所:長野県塩尻市大門八番町2-1
電話番号:0263-52-0005
HP:https://hotel-asahikan.jp/
駐車場:あり(45台)

口コミ

落ち着いた雰囲気で快適に利用できました。シャンプー等は自分で選んで使えるのが良かったです。また利用したいと思います。

宿泊料金の割りには夕御飯が最高です😆🎵🎵マグロの刺身は上等、鯛のかぶら蒸しも美味、お肉と野菜の蒸し焼き、天婦羅と盛り沢山です。
ユニットバスから出る時に段差が有りすぎるので要注意です。

昔からある旅館です。近年経営者が変わり宿泊料金が一般的になりました。宴会の料理は料金に、比例して良くなります。

ホテル 中村屋

引用:https://www.jalan.net

塩尻駅より徒歩3分と立地も良い「ホテル中村屋」は、四季により趣きを変える中庭、広々としたロビーをはじめ、落ち着いた雰囲気が評判の宿です。

長期滞在者の方などにオススメのコインランドリー、無料で使える電子レンジや製氷機も用意されています。

その他にもまくらや加湿器まで用意されているので嬉しいですよね!

客室はワンダフルツインルーム、デラックスツインルームが新しくなり、客室以外にも浴場が完備されています。

お食事は、信州の食材をふんだんに使った和食が提供され、信州プレミアム牛肉の朝カレーも用意されています!

また、旅のお手伝いとして格安な値段でレンタカーも貸し出しており、周辺のおすすめ飲食店や塩尻周辺の観光マップも取り揃えていますよ!

住所:長野県塩尻市大門八番町4-214-21
電話番号:0263-52-1300
HP:https://www.hotel-nakamuraya.com/
駐車場:あり(70台)

口コミ

塩尻駅から近く、駅からホテルが見えるので分かりやすい。
すぐ近くで山賊焼きが食べれる。
浴場があり、ゆったりと入浴できる。
歯ブラシなどのアメニティは1階に置いてあるが、浴場にも綿棒などは置いてある。

料金も、お手頃で素泊まりするには、丁度良い
フロントの説明も丁寧でわかりやすかった。
近くに、居酒屋もあり食の面でも心配なかった。

年末の30日に予約入れて泊まったんだけど温泉旅館だったみたいな感じでお風呂も大浴場もありよかったです。周りには居酒屋もありよかったです。

ABホテル 塩尻

引用:https://www.jalan.net

ABホテル 塩尻は、長野自動車道「塩尻北IC」より車で約2分、JR中央本線、篠ノ井線「村井駅」より車で約5分のアクセスに便利な立地に佇むホテルです。

なんとこのホテル、朝食が無料サービス!

種類豊富な和と洋から選べるビュッフェで1日をサポートしてくれます!

また、こだわりの安眠ベッドに羽根枕など、心地よい空間が質の高い眠りにつくことができます。

さらに、お部屋の壁は防音仕様になっているので、安心して静かに過ごすことができますよ!

1日の疲れをとることができる大浴場もあるので、仕事や旅の疲れをしっかりと癒やしてゆったりくつろげます。

ご利用いただくお客様一人ひとりに合わせた充実の設備やサービス、嬉しいアメニティまで揃っているので大満足ですね!

ホテルを拠点に観光を楽しむことができるので、塩尻市に来た際はぜひ一度宿泊してみてはいかがでしょうか?

住所:長野県塩尻市広丘吉田339-2
電話番号:0263-85-0413
HP:https://www.ab-hotel.jp/shiojiri/access/
駐車場:敷地内駐車場44台、第2駐車場39台、第3駐車場31台

口コミ

月1.2度、泊まりスノボの際に利用しています。男性スタッフの方が私達のことをちゃんと覚えていてくださり何も言わなくてもいつもご用意いただくセット(iPhoneケーブルなどいろいろと)をさりげなく渡してくださりいつも感動します。大浴場も清潔に保たれていて朝食も満足です。仕事柄、全国に出張してABホテルなどビジホを利用しますがこちらは間違いなく僕の中ではNo1ホスピタリティホテルです。

居心地の良いホテルでした。
近くにコンビニが無いので
買い物は済ませたほうが
良いと思います。
車で来訪すれば不自由なく
過ごせます。

塩尻インターすぐにあり場所的にも良い。朝食はビュッフェスタイルで味も美味しく、種類も豊富で大満足でした☺️
大浴場もキレイで疲れた体が癒されます。

温泉に関するよくある質問

温泉に入る際の服装はどうすればいいですか?

温泉に入る際は、基本的には裸で入浴します。

温泉施設には着替え用の更衣室がありますので、そこで衣服を脱いでタオルなどで体を覆い、温泉場所に向かいます。

ただし、施設によっては着浴用のタオルや浴衣を提供していることもありますので、事前に確認すると良いでしょう。

温泉の効能や泉質について教えてください。

温泉の効能や泉質は、温泉地や施設によって異なります。

一般的には、温泉に含まれるミネラルや温熱効果により、リラックスや血行促進、疲労回復などの効果が期待されます。

泉質によっては美肌効果や保湿効果などがあることもあります。

温泉地の公式ウェブサイトやパンフレットなどで、泉質や効能について詳しく調べてみると良いでしょう。

温泉には何を持って行けば良いですか?

温泉に行く際には、タオルやバスタオル、シャンプーやボディソープなどの入浴用品、ドライヤーなどの必要なものを持参すると良いです。

また、個人の好みに応じて洗顔料や化粧水なども持っていくことができます。

ただし、施設によってはアメニティや入浴用品を提供していることもあるので、事前に確認してから持参する必要があります。

温泉の利用時間や料金について教えてください。

温泉施設によって利用時間や料金は異なります。

一般的には営業時間が午前中から夕方や夜までとなっており、入浴料金は大人や子供などの年齢によって異なる場合があります。

また、施設によっては時間制限や混雑時の入浴制限などがあることもありますので、事前に公式ウェブサイトや問い合わせ先で確認すると良いでしょう。

温泉の入り方やマナーはどうすればいいですか?

温泉に入る際は、まず受付や案内板で入浴方法やマナーについて確認しましょう。

一般的には、更衣室で服を脱いで浴衣やタオルを巻き、シャワーで体を洗ってから温泉に入ります。

また、湯船には頭をつけず、髪の毛はまとめるなどのルールがあります。

入浴中は静かにし、他の人の迷惑にならないようにしましょう。

温泉での飲食はできますか?

温泉施設によっては、温泉内や休憩スペースで軽食や飲み物を楽しむことができる場合があります。

ただし、飲食が禁止されている場所もあるので、事前に確認しましょう。

また、お酒の持ち込みや飲酒に関しても施設ごとにルールが異なるので注意が必要です。

温泉での貴重品や荷物はどうすればいいですか?

温泉施設には貴重品や荷物を保管するためのロッカーやバッグ置き場が設置されています。

入浴前に貴重品はロッカーに預けるか、施設が提供する貴重品入れに預けることをおすすめします。

ただし、貴重品の管理は自己責任となるので、紛失や盗難には注意しましょう。

まとめ

今日は、塩尻市で贅沢ができる高級温泉をいくつかご紹介してきましたが、いかがでしたか?

塩尻市には伝統ある奈良井宿をはじめ、ワイナリーなど、有名なスポットが多いため、最近では外国人の観光客が増えてきています。

そんな旅の疲れを癒やす素敵な宿泊先があったら…

せっかくの塩尻旅、贅沢に過ごしたいですよね!

塩尻市に詳しい方も、初めての方でも、ぜひ塩尻市に来た際の参考にしてみてくださいね!

塩尻市にあるその他の温泉スポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました