長野市の温泉ホテルは、忙しい日常から離れ、リラクゼーションと豊かな自然を楽しむ完璧な逃避先です。
実は、この地域には日帰りで利用できる温泉施設が豊富にあります。
今回は、特におすすめの温泉ホテルをピックアップし、その魅力と利便性を紹介します。
日帰りで楽しめるこれらの温泉ホテルは、自然を満喫しながら心身ともに癒されたい方にぴったりです。
忙しいあなたも、手軽に温泉の恩恵を受けることができるでしょう。
長野市で見つける最高の日帰り温泉5選!
それでは長野県で楽しめる日帰り温泉スポットをご紹介します。
長野県の豊富な温泉を手軽に味わえる日帰り温泉。
ちょっと疲れた時や観光のついでに身も心もリラックスできる温泉を楽しんでみてくださいね。
乗鞍高原温泉 湯けむり館
乗鞍高原温泉「湯けむり館」にて。雪景色に囲まれて乳白色の天然温泉に心も身体も暖(温)かくなります♨️ pic.twitter.com/QRAmerQPQr
— アリノママニ旅人男爵 (@trip_amadeus) January 23, 2019
乳白色の天然温泉をゆっくりと楽しめる日帰り温泉施設です。
こちらは男女ともに内風呂と開放的な露天風呂があり、雄大な乗鞍岳の絶景を楽しみながら温泉に浸かることができます。
季節により春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と異なる風景を楽しむことができ、何度も訪れたくなる施設になっています。
また、カフェ・レストランもあり、ピザやパスタ、豚丼、カレーライスなどに加え、信州の食材を生かしたりんごジュースや桃サイダーなどのドリンク、乗鞍高原ビールや穂高ビールなどアルコール類も味わうことができます。
なお、カフェ・レストランは入浴をしなくても利用することができます。
温泉の地図(GoogleMap)
口コミ
白骨温泉より上流の湯だけあって、濃厚で新鮮な硫黄泉です。露天風呂が大衆浴場の割に狭いが、お湯の新鮮さを考えたら妥当な判断です。加水なし消毒なし入浴剤なしwの本物の温泉♨️
立派な湯上がり処もあり、ゆっくりできます。
乗鞍観光センターの斜め向い側にある温泉施設です♨
駐車場に車を停める時から硫黄の香りがしてきて期待を持たせます☺️
泉質は白骨温泉と同じような感じの白濁りの温泉で男女それぞれ内湯と露天風呂があり、私が入った時は外湯の方が熱めの湯でした。
広さも十分なのでのんびり乳白色の湯を堪能出来ますよ♨
施設内にはパスタやピザが食べられる安心料金のレストランがあるのでお昼時には助かります
乗鞍観光センターにも湯けむり館の割引利用券がありますが、、僕はじゃらんの遊び体験を利用しました♨ランチ利用含め割安になりますよ
最高の泉質でした。イオウの細かい粒子が分散していて乳白色の温泉でした。お湯が若干、エメラルドグリーンに見えるのは太陽光の青い成分をイオウ粒子が散乱するからだと思います。成分表をみるとナトリウムとカルシウム、硫酸イオンが多く、浴場に入った途端、硫化水素臭がしました。加水・循環無し。¥760/大人でした。着替える所とくつろぐ所はヒーターであたためてありました。駐車場も広く、とめやすかった。食事処ではコケモモのソフトクリームとリンゴジュースを頼みました。コケモモソフトはとてもボリュームがあり美味しかった。スタンプカードもらったのでリピートしたいと思います。
コトリの湯
今日は長野市の巣ごもり温泉「コトリの湯」に来てるんですがここも最高すぎる…。
・天然の温泉(サウナ・露天付き
・コワーキングもできるくつろぎラウンジ
・マンガ・雑誌読み放題
・周りに邪魔されない仕切りスペース多数
・Wi-Fiが150Mbps以上の爆速環境←!!!!!一週間くらいここで働きたいわ… pic.twitter.com/lAiBRNHnHf
— 堀口英剛 / (@infoNumber333) September 11, 2019
巣ごもりをするようにゆっくりと過ごせる温泉施設です。
善光寺平を見渡すことができる展望風呂や庭園露天風呂、内風呂があり、疲労回復や冷え性、健康増進、皮膚乾燥症などに効果がある温泉を楽しめます。
さらに小鳥の巣箱をイメージした休憩スペース「巣ご森」があり、ソファやハンモックに加え、「巣箱」と呼ばれるプライベート空間があります。
無料のWi-Fiや1万冊の漫画や雑誌が用意されており、自分だけのリラックスタイムを満喫できます。
その他、レストランもあり、お腹も満たしながら贅沢な時間を楽しめます。
温泉の地図(GoogleMap)
口コミ
長野の寒い時期、一日ずっと日帰り温泉でまったりしたくても「お茶っ子」をしない若い人には厳しいですよね…(移住者の雑感です)
そんな時にはココ。色んな休息スペースがあるので開店と同時に雪崩れ込み、本を片手に半日ゴロゴロ。
漫画のみで無く、ライフスタイル雑誌や珠玉のエッセイ集なども置いてあるので飽きません。漫喫より安価な850円で6時間過ごせるなら◎
Googleマップ通りに行くと行き止まりになるので、広い大きな道を行くと左手に看板が出ていました。11時オープンより早く到着してしまい、少し待ちました。店内はお洒落な落ち着いた空間が広がり、キッズルームも充実していました。ランチはチキン南蛮プレートがとっても美味しかったです。
露天風呂は広く、ことりのさえずりが聞こえてきました。
平日の午後から利用しました。
初めてでしたが、のんびりできてよかったです。
お風呂は、内湯と露天の岩風呂、展望風呂。サウナもありましたが、私は利用しませんでした。
BGMの音楽はもう少し小さくてもいいかも…
2階の休憩スペースがとても静かで、居心地が良かったです。
平日ということで空いており、とてもゆっくりできました。
信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど
【コロナが終わったら行きたい温泉㉖】
『信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど』施設自体がデカい日帰り温泉!
美味しいグルメにデザート・直売の野菜も!お風呂は内湯・露天ともに大規模で
寝湯や岩風呂・桶風呂檜風呂
サウナは高温・低温と豊富な取り揃え!日頃のストレスは雲散霧消!#おうちでながの pic.twitter.com/7BkgUmd4Aq
— 長大温泉同好会OB♨️(長野・山梨・全国) (@onsennagano) May 5, 2020
長野県で最大級の規模を誇る日帰り温泉スポットです。
大浴場や寝湯、サウナが楽しめる和風風呂から大浴場、露天風呂、流水歩行風呂が楽しめる洋風風呂が楽しめ、ゆっくりとのびのびと温泉に入ることができます。
温泉には懐かしの「番台」があり、「人の温もりが感じられる温泉」として営業しています。
さらに「地産地消」「健康」「手作り」にこだわった食事処やボディケアやフットケアで癒しの時間を過ごせる「ほぐし屋本舗」があります。
のんびりとほのぼのとした時間を過ごしたい方にオススメの日帰り施設です。
温泉の地図(GoogleMap)
口コミ
11月の上旬に訪れました。入館料は700円/大人でスパの施設です。お土産や食事も充実していて入浴後、唐揚げとそば(900円)とジェラート(297円)を美味しくいただきました。メニューが充実していてパスタやピザも魅力的で迷いますね。畳の休憩所もあり館内は大勢の方で賑わっていました。帰り際に1階で究極のあんバターマスカルポーネ(520円)が目にとまり人気なのか、最後の一個を購入しました。
中が2階建てで広い。入浴料は600円だが10月から燃料高騰などにより700円に値上げ。仕方ないね。お風呂の種類は多く、内湯に寝風呂、気泡浴にイベント浴がある。露天風呂も3つぐらいあり、大人数でも入れる。サウナは高温と塩の2つと充実している。ちなみに温泉と食堂ともに信州割クーポン対応しています。
600円で日帰り入浴で利用しました。日曜日ということもあり、子ども連れのファミリーも含めて多くの人が居ました。
露天風呂は2つも中規模の浴場があり、室内にはジャグジーや大浴場もありました。
スタッフさんが温度確認など点検も定期的にされており安心できました。ロッカーはお金を入れずに使えるのも嬉しい仕様ですね。
駐車場は広く、障害スペースは入口目の前に2台分あります。
おでこを検温されますが、住所や名前の記帳は無かったです。
また利用したい素敵な温泉でした〜(^^)
みづほ温泉 湯楽里館
みづほ温泉 湯楽里館@東御市
小高い丘の上、葡萄畑の中に建つ日帰り温泉施設♨️
こちらのオススメは、なんと言っても素晴らしい眺め!
蓼科山、美ヶ原方面の山々が見晴らせます。
女湯だと、内湯からの景色が良いです✨お隣のレストラン・オラホの閉店、残念ですね#おいでよ東御 #日帰り温泉 pic.twitter.com/gM8Dyrsd27
— まゆち (@mayuchix) October 1, 2019
美ヶ原や北アルプス、八ヶ岳連峰、蓼科山などの絶景を見渡させる高台にある日帰り温泉スポットです。
内風呂である大浴場はガラス張りになっているので中からも山々の絶景を見ることができます。
さらに男女それぞれの露天風呂からも大自然を満喫することができます。
また、冬季は美ヶ原高原に沈む美しい夕日の絶景も楽しめます。
温泉以外にも信州の名物を味わえるお食事処やゆっくり体を休めることができるお休み処があります。
さらにタイ古式マッサージや整体で癒されるマッサージ施設も揃っています。
その他、「ワイン&ビアミュージアム」があり、東御市産やモルドバ産のワインの試飲やワインやビールの展示を見ることができます。
温泉の地図(GoogleMap)
口コミ
サンラインから少し上に登った高台にあります。
券売機制。平日入館料は大人¥510。
無料タオル無し。リンスインシャンプー、ボディソープ有り。とろみのある泉質で硫黄臭もありません。
お風呂の種類は多くなく、シンプルな造り。
内湯はそこそこ広く外の景色も見える。露天の眺めは良い。
サウナは7~8畳で定員6名ほど。
脱衣所にティッシュ、綿棒はなし。
湯上り後は食事を頼まなくとも、畳敷きの大広間兼食堂でゆったりできる。(混雑時は食事客優先)最近こういうところが減りつつあるのでありがたい。
ワイン&ビアミュージアムを兼ねた日帰り温泉。
大人¥500チョイ。
女湯~…洗い場×20、ドライヤー×4+有料×1、内湯、半屋根付露天、リンスインシャンプー、ボディソープ。
パノラマビューの露天風呂は開放的でヨカッタです。
土産物も充実してます。
食事処のメニューも御手頃で、手作りの〈ジョッキプリン〉他、冷えた地ビールも豊富。
駐車場もかなり広いです。
9月の連休に2日連続で家族で訪れました。中腹の眺めのいい場所にあります。入口からもそうですが、露天風呂からも天気が良ければ眼下に街並みを見ることができます。
お風呂は広くカランの数も10以上あるので、混んでいる時間帯で比較的不自由なく使えました。ロッカーは100円リターン式です。脱衣所の床を常に拭いていてくれるので、びちゃびちゃになっておらず清潔感がありました。
2階には試飲のできるワインビアミュージアムがあって、地元のワインを購入することもできます。我が家も1本メルローを購入しました。ちなみにこちらの施設は入口が別になるので、お風呂の料金を払わずに入店できます。
ゆーとろん 水神の湯
糸魚川静岡構造線活断層帯若宮断層の真上に湧き出る「ゆーとろん水神の湯」。建物(露天風呂)の裏が断層崖で、湯浴みしながら興奮しました。硫黄泉。長野県富士見町。 pic.twitter.com/sSrHn4CysI
— 苅谷愛彦 Yoshi Kariya (@yoshi_kariya) March 15, 2019
8種類の露天風呂を楽しめる100%源泉かけ流しの日帰り温泉施設です。
さらに2種類の内湯、サウナ風呂があり、特に天井から霧のようなミストが噴出している洞くつ露天風呂はお子様にも人気のお風呂です。
大人だけでなくお子様も楽しめる施設になっており、それぞれ趣向を凝らした楽しいお風呂が揃っています。
その他、お食事処や整体・リフレ、アーユルヴェーダ・アヴィヤンガ、酸素カプセルなどが楽しめる癒し処もあります。
温泉の地図(GoogleMap)
口コミ
RV車専用の駐車場が有り、道路を渡った所に源泉掛け流しの温泉が有り♨️14:00〜21:00まで入り放題というのんびりと旅行をしたい方にはぴったりな場所でした。我が家はドッグランのサイト(+1500)を希望しワンコ達ものんびりとしてました。とても感じの良い支配人で丁寧に対応をしてくださいました。今後の改善希望はトイレが遠いのと、男女別々にして欲しいのと、鍵が暗唱番号にして欲しいです。朝、札を返す際にもう一度温泉に入れたらとても嬉しいのですが…(一生懸命お掃除をされていたので、)難しいですよね…
2022年10月の某土曜日にお風呂だけお借りしに伺いました。
男女のお風呂は日によって入れ替わります。
2階の東露天風呂を利用しました。
内湯は2〜3人がいいところ
露天風呂は丸風呂が4人程度、鉄平風呂は3人程度、洞窟風呂は4人程度がいいところでしょうか。打たせ湯は冷たいので常用には向きません。
混んでいる時間帯の場合にはあまり落ち着かないかもしれません。看板を見る限りでは1階の露天風呂の方が広いように思えますので少しでもゆったり利用したい場合は1階が利用できるタイミングで伺うのが良いかもしれません。
お食事どころは利用しませんでしたが、そこそこ充実しているように見受けられます。
この日は東風呂。
内風呂1つ、露天風呂4つ。
露天風呂は41度〜42度が2つ。
岩ドーム風呂はぬる湯。
冷たい打たせ湯(25度)1つ。
いづれも硫黄臭のある優しいとろみの湯でとても気持ちいい。
人に勧められる温泉だと思います。
温泉に関するよくある質問まとめ
温泉と鉱泉の違いは何ですか?
温泉と鉱泉の主な違いは、水の温度と含有する成分にあります。
温泉は地熱によって温められた水で、一般的には25度以上の温度であり、身体に有益な複数の鉱物を含むことが法律で定義されています。
一方、鉱泉は温度に関わらず特定の鉱物を豊富に含む水であり、温泉ほど温かくない場合もあります。
温泉に入る前にシャワーを浴びる必要がありますか?
はい、温泉に入る前には必ずシャワーを浴びて身体をきれいにする必要があります。
これは、温泉水を清潔に保つためのエチケットであり、他の入浴者に対する配慮でもあります。
入浴前のシャワーで汗や汚れを洗い流しましょう。
温泉の利用に最適な時間帯はありますか?
温泉を利用する最適な時間帯は個人の好みや目的によって異なりますが、朝の温泉は一日のスタートに活力を与え、夕方や夜の温泉は一日の疲れを癒すのに適しています。
また、休日の混雑を避けたい場合は、平日やオフピーク時間を狙うのがおすすめです。
温泉に持って行くべきアイテムは何ですか?
温泉に持って行くべきアイテムには、バスタオル、フェイスタオル、入浴後の着替え、洗面用具、水分補給のための飲み物などがあります。
また、髪の長い方はヘアバンドやゴムで結べるものを持参すると便利です。
温泉施設によってはアメニティが充実している場合もあるため、事前に確認すると良いでしょう。
温泉での健康上の注意点はありますか?
温泉利用時にはいくつかの健康上の注意点があります。
高血圧や心臓病などの持病がある方は、医師に相談の上で温泉を利用してください。
長時間の入浴は脱水や低血圧の原因となるため、適度な時間での入浴と水分補給を心掛けましょう。
また、アルコールを飲んだ後の入浴は避け、温泉から上がった後はゆっくりと休憩を取ることが重要です。
温泉の種類にはどのようなものがありますか?
温泉の種類は、含まれる成分によって多岐にわたります。
主なものには、硫黄泉、炭酸泉、塩化物泉、鉄分泉などがあり、それぞれに特有の効能や特徴があります。
例えば、硫黄泉は皮膚病や神経痛に、炭酸泉は血行促進や疲労回復に、塩化物泉は保湿効果や温熱効果が高いとされています。
温泉に入浴する際の時間制限はありますか?
温泉に長時間浸かりすぎると、脱水症状や低血圧を引き起こす可能性があるため、一般的には一度に10分から20分程度の入浴が推奨されます。
入浴後は休憩を取りながら、必要に応じて水分補給を行い、体調を確認しながら再度入浴するのが良いでしょう。
温泉施設で提供されるアメニティにはどのようなものがありますか?
温泉施設によって異なりますが、一般的に提供されるアメニティには、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、フェイスタオル、バスタオルなどがあります。
高級施設では、化粧水や乳液、ドライヤー、歯ブラシセットなど、より充実したアメニティが用意されることもあります。
温泉旅行の際、持参すると便利なアイテムはありますか?
温泉旅行に持参すると便利なアイテムには、水着(混浴用の温泉や露天風呂がある場合)、滑り止め付きのサンダル、リラックスできる読書材料や音楽プレーヤー、保温効果のある飲み物、個人用のアメニティセットなどがあります。
また、温泉地の気候に合わせた服装や、季節に応じた防寒・防暑グッズも忘れずに。
温泉入浴後に気をつけるべきことは何ですか?
温泉入浴後は、体が温まっている状態ですので、水分補給をしっかりと行い、脱水を防ぎましょう。
また、ふらつきやめまいを感じる場合は無理をせずに休息を取り、体温が下がるまで激しい運動や冷たい飲み物の摂取は控えることが推奨されます。
さらに、長時間の露出で日焼けをした場合は、保湿ケアを忘れずに行ってください。
まとめ
日帰りで楽しめる長野県の温泉スポットはいかがでしたか?
急に思いついても予約せずに温泉が楽しめるのは魅力ですよね。
施設によってタオルなどの貸し出しや販売がある場合と全くない場合があるので事前にHPなどで確認するようにしてください。
また、施設によっては冬季営業時間が設けられているスポットがあります。
場所によっては豪雪地帯になるので冬タイヤの準備なども忘れないようにしてくださいね。
ぜひ安全に素敵な日帰り温泉をお楽しみください。
コメント