長野県を代表する観光地「善光寺」をご存じですか?
今回は、善光寺を観光する際の所要時間についてご紹介します。
善光寺は見どころが多く、すべてを回るにはかなりの時間がかかります。
どこを見たいか、どのくらいの時間が必要かを事前にチェックして、満足できる観光プランを立てましょう。
ここでは、事前に知っておくと便利な拝観時間などの情報をお伝えします。
記事の最後には、善光寺を訪れた人の口コミと評判も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
【長野市】善光寺の観光にかかる所要時間は?
善光寺。 pic.twitter.com/h6ipvuXCfR
— ななし〜🍌 (@0718_7) June 16, 2024
本堂にお参りし、周辺の参道を軽く観光したい場合は約1時間あれば大丈夫です。
サクッと見て回る場合、本堂は15分、山門~仲見世通り~仁王門は15分、宝形造りのお堂である「経蔵」は10分、善光寺資料館のある「日本史霊殿」は20分ほどあれば参拝することができます。
しかし、善光寺にはめったに来ることができないのでじっくり見て回りたい!という方は3時間見積もっておくほうが安心です。
また、善光寺観光の中で特に人気の高い「お戒壇巡り」を必ずしたいという方は、1時間以上は絶対に確保しておいてください。
実際にお戒壇巡りにかかる時間は約5分なのですが、時期によってはかなり待ち時間がかかります。
最も混んでいる御開帳の時はお戒壇巡りのために2時間並ぶということもあるので注意してください。
御開帳ほどでなくても土日祝や観光シーズンにはかなり待つことになるので1時間で予定を組んでしまうとお戒壇巡りができなかった!ということにもなりかねないので、余裕を持ったスケジュールを組むようにしてくださいね。
善光寺の地図(GoogleMap)
長野市善光寺の拝観時間の目安は?
善光寺大門から外が長野市
内は善光寺ある意味ではローマとバチカンみたいな感じなのかなぁ
そう感じる善光寺参り pic.twitter.com/fGKX1F4Gf5
— 安蔵 (@yszo5th) June 16, 2024
善光寺の拝観時間は季節により異なります。
拝観時間は大きく分けて本堂内陣への参拝と山門、経蔵、資料館への拝観に分かれます。
本堂内陣への参拝は日の出と共に本堂で行われる「お朝事」の開始時刻より1時間前から参拝が可能となっており、10月~4月は5時~6時、5月~9月は4時半~5時が拝観開始時刻になります。
これは日の出の時刻により異なるので、詳細は善光寺のHPで確認してください。
また、山門、経蔵、資料館への拝観時間は9時~16時です。
ただし、年末は異なり、12月31日は9時~13時となります。
善光寺周辺にあるオススメ観光スポット!
善光寺には見どころとなる観光スポットがたくさんあります。
まず参道から善光寺に進むと見えるのが「仁王門」です。
高村光雲と米原雲海が手掛けた仁王像、三宝荒神、三面大黒天の姿を見ることができます。
次に見えるのが「山門」です。
国の重要文化財にも指定されており、国内に現存する中では最大の栩葺建造物となっています。
これは約5年に渡る修復工事でよみがえったもので修復完了記念として登楼部分への参拝を2008年より再開しています。
2017年からは回廊も巡ることが可能となっています。
次に絶対に外せないのが本堂です。
「撞木(しゅもく)造り」という特殊な構造で作られた歴史ある建造物となっており、内部は外陣・中陣・内陣・内内陣があります。
私たちが参拝できるのは内陣までとなります。
奥には「瑠璃壇」があり、「一光三尊阿弥陀如来像」が祀られています。
一光三尊阿弥陀如来像は秘仏であり、姿を拝むことは許されませんが、手前に1400年明かりを絶やしたことのない「不滅の常燈明」があります。
この不滅の常燈明を拝むことでも極楽往生を約束されると言われています。
さらに奥に進むと「お戒壇巡り」があります。
真っ暗な暗闇を進み、「極楽のお錠前」に触れます。
この極楽のお錠前は御本尊の真下にあり、仏様と自分の間に縁を結ぶことができるとされています。
また、国の重要文化財である「経蔵」も拝観が可能です。
内部には「輪蔵」というものがあり、なかには「一切経」という仏教経典が収められています。
この一切経は押し廻すことができ、全てを読んだことと同じ功徳を得ることができると伝えられています。
このほか、江戸の大火を起こしたきっかけとなった「八百屋お七」の霊を慰めたとされる「ぬれ仏(延命地蔵)」や源頼朝が善光寺を参拝した際、馬の蹄が挟まってしまったので駒を返したと言われている「駒返りの橋」など知っているとより楽しめるスポットがあります。
善光寺へのアクセス情報
それでは最後に善光寺へのアクセス方法をご紹介します。
善光寺へのアクセス方法は車を使う方法と公共交通機関を利用する方法があります。
東京方面からお越しの方
東京方面からアクセスする場合、まず中央自動車道の「岡谷JCT」まで行きます。
そして長野自動車道「更埴JCT」を経由し、上信越自動車道「長野IC」まで行ってください。
または関越自動車道の「藤岡JCT」を通り上信越自動車道「長野IC」までアクセスすることができます。
長野ICからは通常時、車で40分ほど走ると善光寺に到着します。
公共交通機関を利用する場合は、JR東京駅から北陸新幹線でJR長野駅に行きます。
JR長野駅からは路線バスが出ており、善光寺口バスロータリーの「1番のりば(善光寺方面行き)」から発車するバスかタクシーを利用してください。
バスの所要時間は約15分、運賃は大人150円です。
また長野駅から善光寺までは徒歩でもアクセスすることができ、約30分で到着します。
体力や時間的に問題がない場合は、長野の街並みを散策しながら善光寺に向かうのもオススメです。
名古屋/大阪方面からお越しの方
名古屋や大阪方面からは名神高速道路「小牧JCT」より中央自動車道の「岡谷JCT」へ行きます。
そして長野自動車道「更埴JCT」を通り、上信越自動車道「長野IC」にアクセスします。
長野ICからは東京方面と同様、約40分で善光寺に到着します。
公共交通機関を利用する場合、東海道新幹線でJR名古屋駅まで行き、中央線特急シナノでJR長野駅に行ってください。
北陸/新潟方面からお越しの方
新潟・北陸方面からは北陸自動車道を使い「上越JCT」まで行き、上信越自動車道の「須坂長野東IC」まで行きます。
そして須坂長野東ICからも約40分で善光寺に到着します。
公共交通機関を使う場合、JR金沢駅から北陸新幹線を利用し、JR長野駅にアクセスしてください。
善光寺の口コミ・評判まとめ!
それでは最後にネットやTwitter上にある善光寺の口コミ・評判を紹介していきます!
実際に善光寺を訪れた人はどのように感じたのでしょうか。
是非チェックしてみてください!
ネット上の口コミ・評判
JR長野駅よりバスで15分、善光寺大門下車徒歩5分。有料駐車場あり。江戸時代中期の仏教建築として国宝に指定されており、その存在感に圧倒されます。境内の紅葉は見事です。本堂の東側には、車椅子用のスロープもあり、バリアフリー対応されています。通常の御朱印は、本堂手前の御朱印所で頂けます。志納金は300円。
東日本最大のお寺と伺いました。
とてもパワーを感じるところですね。
閻魔様もいらっしゃる。
おさわりすれば治るというびんずる様もいらっしゃる。
阿吽の呼吸のあの有名な仁王像。素敵すぎます
綺麗な石畳の通りを歩いていくと大きくて立派な門と想像以上に大きい本社が待っています。三連休の最終日に行きましたが、コロナ禍ではあるがとても多くの人がいました。ツアーの人だったり、七五三の人だったり。思いつきで立ち寄ったので歴史などのバックグラウンドの知識はゼロでしたがとても立派な神社でした。車で来た場合は、神社の裏の駐車場が開いていて本社にも近くて使いやすいと思います。
「一生に一度は善光寺参り」と江戸時代から伝えられている善光寺だと聞き行ってみた!
長野県を代表する名所であり、来世・現世のさまざまなご利益があることでも知られているらしい。
そこまで知らず1生に1度行ってみるか~って気持ちで行ったが圧巻(*´ω`*ノノ☆パチパチ
国宝に指定されている本堂は凄かった!!
色んなお守りがあってここ行ってれば全部叶うんじゃない?という程。
最強のパワースポットとして私もオススメします♪
ちなみに御朱印がここだけで5つ集められますよ✧︎
X(Twitter)の口コミ・評判
今日から13日まで希望の光をテーマの善光寺イルミネーション❗️
観光客の皆様、地元の皆様が上手に距離を取りながら撮影されていました❗️
東日本台風災害から蘇った復興ピアノでのストリートピアノも弾かれておりました❗️#善光寺イルミネーション#長野市#復興ピアノ pic.twitter.com/mErbhG7KSi— 松井ひでお 長野市議会議員 (@matsuihideo2626) December 5, 2020
善光寺 11月27日参拝
長野県長野市善光寺の仁王門の仁王様は、左右逆になっています。
陽の光が一番弱い冬至の日に、左足の親指を踏ん張っている阿形像に西陽が当たるようにとの事です。 pic.twitter.com/cUw6NtUjji
— もも (@momo160815) November 29, 2020
先日行った善光寺!
広すぎて見終わるまで2時間ほど要しました笑 pic.twitter.com/RFMTmdOy9H— かず (@8M5PBpPYZQ93grv) December 2, 2020
今月の22日に長野県の善光寺に行って来た時のものです。
大勧進で頂いた御朱印です。
牛の顔の形や、蓮の葉の形の御朱印が可愛らしく素敵です😊 pic.twitter.com/eOdBoZFDRR
— 天然記念主婦🎵御朱印巡り (@kumi_owl) November 27, 2020
観光に関するよくある質問まとめ
旅行先の観光スポットを効率よく回るための方法は何ですか?
旅行先の観光スポットを効率よく回るためには、まず事前に行きたい場所をリストアップし、地図を使ってルートを計画することが重要です。
主要な観光スポットが集まっているエリアを中心に、徒歩や公共交通機関を利用することで移動時間を短縮できます。
観光パスや一日乗車券を購入すると、交通費を節約しながらスムーズに移動できます。
また、現地のガイドツアーに参加することで、効率よく多くのスポットを巡ることができる上に、詳しい解説を聞くこともできます。
観光地での食事のおすすめはどうやって見つければ良いですか?
観光地での食事のおすすめを見つけるためには、まず旅行ガイドブックやグルメサイト、口コミサイトを参考にすると良いでしょう。
口コミサイトでは、実際に訪れた人の評価や写真を見ることができます。
また、現地の人におすすめのレストランを尋ねるのも効果的です。
地元の人が通うお店は、観光客向けのレストランよりも本格的な料理を楽しむことができることが多いです。
さらに、フードツアーに参加することで、短時間で多くの地元グルメを体験することができます。
観光地でのショッピングを楽しむためのポイントは何ですか?
観光地でのショッピングを楽しむためには、まず訪れたいマーケットやショッピングエリアをリサーチしておくことが重要です。
地元の特産品や手工芸品、土産物が揃う場所を事前にチェックし、予算を設定しておくとスムーズに買い物ができます。
また、値段交渉が可能なマーケットでは、適度に交渉を楽しむことでお得な買い物ができます。
観光地特有の商品や、地元でしか手に入らないアイテムを探すことも、ショッピングの醍醐味です。
さらに、ショッピングエリア内のカフェやレストランで休憩を取りながら、ゆっくりと買い物を楽しむことができます。
旅行中に体調を崩した場合の対処方法はどうすれば良いですか?
旅行中に体調を崩した場合の対処方法として、まずは無理をせず休息を取ることが大切です。
軽い症状であれば、薬局で市販の薬を購入して対処できます。
旅行前に持参する常備薬や、胃腸薬、風邪薬などを用意しておくと安心です。
症状が重い場合や緊急を要する場合は、現地の医療機関を受診する必要があります。
旅行保険に加入している場合は、保険会社に連絡し、適切な医療機関を紹介してもらうと良いでしょう。
現地での医療情報を事前に調べておくことも重要です。
観光地での安全対策として気をつけるべきことは何ですか?
観光地での安全対策として、まず貴重品の管理に注意することが重要です。
バッグは体の前に持ち、財布やパスポートは内ポケットに保管しましょう。
また、繁華街や観光スポットでは、スリや置き引きに注意が必要です。
知らない人からの親切な申し出や、過剰な勧誘には警戒し、身の安全を第一に考えましょう。
夜間の外出は避け、信頼できる交通手段を利用することも大切です。
さらに、緊急時の連絡先や最寄りの大使館・領事館の情報を事前に確認しておくことで、万が一のトラブルに備えることができます。
善光寺の観光まとめ
善光寺観光に必要な時間などをご紹介しました。
善光寺には見どころがたくさんあります。
有名な建造物から隠れたスポットまで知れば知るほど奥が深いのが善光寺。
時間が許す限りのんびりと散策して善光寺観光を思いっきり楽しんでくださいね。
コメント