せっかく観光に行っても雨が降っていては少しがっかりしていまいますよね。
しかし、長野市観光の場合は雨の日でもしっかり楽しめるスポットがたくさんあります。
今回は雨の日でも楽しめる長野市の人気観光スポットをご紹介します。
定番観光スポットから、晴れの日は少し見逃されがちですがとってもオススメな場所まで、長野市をより楽しめる場所を選んでいます。
観光の日が雨だったとしてもがっかりせず、ぜひ長野市観光を満喫してくださいね。
雨が降っても楽しめる長野市の人気観光スポット5選!
それでは雨でも楽しめる長野市の観光スポットをご紹介します。
室内だからこそ楽しめる場所から、雨の風情ある雰囲気を楽しめる屋外の場所までオススメのスポットを集めました。
長野市らしさを堪能できる場所が多いのでぜひ観光スケジュールに加えてみてくださいね。
長野市立博物館
雨の日はやはり屋内がオススメです。
こちらの長野市立博物館は長野県に関することが数多く展示されています。
長野という土地についての展示や善光寺の信仰について、川中島の戦いについてなど長野に深く関わることについてわかりやすく説明されています。
また、プラネタリウムもあり、非日常の世界を思いっきり堪能することができます。
戸隠そば博物館とんくるりん
戸隠の名産である「そば」の文化について体感できる施設です。
戸隠そばは島根の出雲そば、岩手のわんこそばと共に「日本三大蕎麦」の一つに数えられており、「一本棒、丸延ばし」という蕎麦打ちの技法で作られています。
こちらの施設は蕎麦打ちの体験や戸隠そばについての博物館があるほか、美味しい戸隠そばを食べられる食堂があります。
さらに戸隠そばや地元の食材が揃ったお土産屋もあり、ランチやディナー時以外にも人気を集めています。
真田宝物館
大河ドラマ「真田丸」でさらに人気が高まった真田家の武具や文書、調度品などを見ることができるのが真田宝物館です。
真田家の本拠地は上田市になりますが、こちらは長野市に位置しています。
真田家の歴史がわかる展示などがあるほか、着物や甲冑を自由に着ることができるわくわくルームがあります。
また、六文銭で知られる家紋をモチーフにしたオリジナルグッズなども販売しています。
基本、室内の施設のため、雨の日でも安心して楽しむことができます。
事前に真田家について少し知識を入れておくとより楽しめますよ。
善光寺
雨の日であっても長野市一の観光スポット、善光寺は外せません。
ほぼ屋外なので傘が必要になりますが、雨の日の善光寺も威厳があり、とても美しいです。
雨の日独特の静けさと風情ある風景が晴れの日とはまた違った顔を見せてくれます。
日中もオススメですがより静かでプライベート感を満喫したい場合は夜に参拝してみてください。
淡いライトに照らされた幻想的な善光寺を見ることができます。
また、長野駅と善光寺の間にある仲見世通りを楽しむのもオススメです。
なお雨の日は足元がかなり滑りやすくなるのでくれぐれもお気を付けくださいね。
チビッ子忍者村
雨の日はついついストレスが溜まってしまう小さなお子様たちにオススメしたいのがチビッ子忍者村です。
こちらは外で遊ぶアスレチックもたくさんありますが、屋内施設もあり忍者ショーやからくり屋敷などで思いっきり楽しむことができます。
また、忍者の恰好をして写真を撮ることもできるので是非旅の思い出の写真をたくさん撮ってみてください。
まとめ
雨の日はどうしても憂鬱になりがちですが、ブルーな気分では過ごすのがもったいない魅力的なスポットが長野市にはたくさんあります。
また、比較的長野駅を中心にアクセスしやすい場所に観光スポットが揃っているので移動もしやすいのが特徴です。
少し距離がある場所もバスやタクシーが充実しているので賢く交通機関を利用して雨の日ならではの長野市観光を楽しんでくださいね。
ここで紹介しきれなかった長野県のオススメ観光スポット!
長野県にはまだまだ紹介しきれないほど多くの観光スポットが存在します。
ここでは紹介できなかった観光スポットを目的別にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
行ってみたいスポットがきっと見つかりますよ。
コメント