【2024年】弘法山古墳の桜の開花状況と見頃!桜の本数や種類は?

お花見スポット
スポンサーリンク

長野県松本市にある弘法山古墳をご存じですか?

今回はこちらの歴史ある弘法山古墳の桜の開花状況や見どころについてご紹介します。

松本市の弘法山の山頂にある前方後方墳。

それが弘法山古墳です。

この前方後方墳の上に登り、桜を見ることができるなんてとっても贅沢ですよね。

是非そんな体験をしていただきたくご紹介させていただきますね。

スポンサーリンク
  1. 2024年の弘法山古墳の桜の開花状況と見頃!
    1. 開花状況
    2. 弘法山古墳の桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
  2. 弘法山古墳の基本情報
    1. 弘法山古墳の地図(GoogleMap)
    2. 周辺の天気予報
  3. 弘法山古墳の桜の特徴や見どころは?
  4. 弘法山古墳の桜のクチコミ!
  5. お花見に関するよくある質問
    1. お花見はいつ行われるのですか?
    2. お花見に持っていくべきものは何ですか?
    3. お花見で食べるおすすめの食べ物は何ですか?
    4. お花見スポットでのマナーは何ですか?
    5. お花見の時期に宿泊する場合、おすすめの宿泊先はありますか?
    6. お花見スポット以外に、おすすめのお花見イベントはありますか?
    7. お花見に行く前に知っておきたい天候について教えてください。
    8. お花見スポットはどのように選べばよいですか?
    9. お花見で撮る写真のポイントは何ですか?
    10. お花見の際に注意すべきアレルギー対策はありますか?
    11. お花見に家族連れで行く場合、子供向けの楽しめるアクティビティはありますか?
    12. お花見でペットを連れて行くことはできますか?
    13. お花見でのドレスコードはありますか?
    14. お花見に適したカメラは何ですか?
    15. お花見の後の片付けはどのようにすればよいですか?
  6. まとめ
  7. その他にある長野県で人気の花見スポット情報!
    1. オススメ観光スポット
    2. 長野市城山公園
    3. 松代城跡
    4. 臥竜公園
    5. 飯山西大滝ダム
    6. 上田城跡公園
    7. 松本城
    8. 松本市城山公園
    9. 福王寺
    10. 平尾山公園
    11. 龍岡城五稜郭
    12. 稲荷山公園
    13. 小諸城址懐古園
    14. 大町公園
    15. 光前寺

2024年の弘法山古墳の桜の開花状況と見頃!

弘法山古墳のある弘法山は山全体に桜があります。

そのため、満開になった桜の風景はとにかく見事です。

ではそんな美しさを思いっきり味わえる弘法山古墳の桜の開花状況などについてご紹介します。

開花状況

桜の開花状況をチェックするにはやはり現地に行くのが一番!

しかし近所にでも住んでいない限り現実的ではないですよね。

そんな方にオススメしたいのが天気予報もわかるサイトをチェックすることです。

多くのサイトで桜の開花状況をリアルタイムで教えてくれたり、桜の開花予想を発表しているのでとても便利ですよ。

お気に入りのサイトを見つけて遠方に住んでいる方も弘法山古墳の桜の状況を確認してみてくださいね。

■弘法山古墳 桜開花情報 – 新まつもと物語
https://visitmatsumoto.com/cherryblossoms/koboyama-kofun/

■松本弘法山古墳の桜 名所情報 – wethernews さくらch.
https://weathernews.jp/s/sakura/spot/4807/

■弘法山古墳の桜開花・満開情報 – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/sakura/3/23/55159.html

■桜ナビ 弘法山古墳 – お天気ナビゲーター
https://s.n-kishou.co.jp/w/sp/sakura/sakurad.html?&ba=20&code=20370027

■お花見特集 弘法山古墳の開花情報 – いつもNAVI
https://www.its-mo.com/season/spring/detail/55159/

弘法山古墳の桜の見頃:4月上旬〜4月中旬

開花状況と一緒にチェックしておくべきなのが桜の見頃がいつ頃かという点です。

急に桜を見に行こう!と思い立つ場合もありますが、多くの方が事前に予定を立てますよね。

そんな予定を立てるときには必ず桜の見頃をチェックするようにしてください。

弘法山古墳の平年の桜の見頃は4月上旬から中旬にかけてです。

平年の開花日や満開日は下記の通りです。

開花日(平年):4月4日
満開日(平年):4月10日

4月に入っているのであったかいなと思いがちですが、長野の4月上旬はまだ気温が冷えることが多いです。

しっかりと防寒具も持ってお出かけするようにしてくださいね。

弘法山古墳の基本情報

弘法山古墳は東日本にある古墳の中で最も古い歴史を持ち、古墳時代初期である3世紀末に作られました。

古墳というと前が丸くて後ろが台形の前方後円墳が良く知られていますが、こちらは四角(方形)と台形の組み合わせでできています。

この古墳に埋葬されている方ははっきりとわかっていませんが、当時の有力者でないかと言われています。

弘法山古墳はただ古墳に登れるのではなく、松本市と北アルプスの絶景を一望できる絶景スポットでもあります。

弘法山古墳に入るまでの舗装された綺麗な道は急な坂道になっていますが、古墳入るとなだらかな傾斜に変わります。

比較的登りやすい作りになっており、小さなお子様や高齢の方でも登りやすいのが特徴です。

また、2015年に公開され、土屋太鳳さんと山崎賢人さんが主演した映画「orange」の舞台としても知られています。

開園期間:通年
開園時間:24時間
桜の本数:4,000本
桜の種類:ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、八重桜、エドヒガン
ライトアップ:有
入園料:無料
住所:長野県松本市中山1073
お問い合わせ:0263-34-3292 松本市役所文化財課
駐車場:有 10台 ※桜まつりの期間は臨時駐車場有り
トイレ:有
売店:無
公式ホームページ:https://visitmatsumoto.com/spot/koboyama-kofun/

弘法山古墳の地図(GoogleMap)

周辺の天気予報

松本市の今日明日の天気 - tenki.jp
松本市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

弘法山古墳の桜の特徴や見どころは?

弘法山古墳の桜の見どころはやはりその圧倒的かつ広大な景色の良さです。

北アルプスと松本市を一望できる景色だけでも美しいですが、さらに満開の桜も一緒に見ることができます。

また、桜の1種類ではないのでピンク色の濃淡を楽しむことができるのも魅力です。

山全体に桜の木があるため、弘法山に登っている時から桜の風景を思いっきり楽しめます。

そして桜並木が終わると古墳が姿を現します。

古墳からは眼下に桜を見る形になりますが、日によっては北アルプスにまだ雪が残っている風景も楽しむことができ自然の美しさを堪能することができます。

さらに例年桜の開花時期に合わせ、「弘法山古墳桜まつり」が開催されます。

地元の方々による音楽の演奏などが楽しめ、キッチンカーなどが出店しアットホームな雰囲気の中で美しい桜の風景を楽しめます。

また、期間中は夜間ライトアップが行われ、歴史ある場所で幻想的な桜の風景を見ることができます。

弘法山古墳の桜のクチコミ!

それでは弘法山古墳のクチコミについて見ていきましょう!

実際に行かれた方はどのように感じたのでしょうか?

桜の名所としていつもネットで気になっていました。弘法山公園としてお花見やピクニックをする場になっており、また周辺は整備されたハイキングコースがあるようです。
旅行と神社巡りが趣味の自分としては、最近古墳にも興味を持ち始め、こちらに到りました。東日本で最古級の3世紀末(卑弥呼の時代)の前方後方墳といわれているようです。その発掘調査が昭和49(1974)年に行われて以来、46年?ぶりで再調査が行われているようです。この間、調査のため駐車場は使えないとのことです。(期間:令和2年6月8日~12月18日まで)
円墳頂上付近からは松本の街を一望でき、高山から望む景色とはまた違う爽快感があります。古代人が眺めたであろう景色とをオーバーラップさせ、妙な既成感と高揚感が沸き上がってきます。前回発掘時に出土された、半三角縁四獣文鏡などは松本市立考古博物館に展示されているとのことです。日本古代史に興味がある方は是非お勧めします。

古墳全体が桜に包まれている。
色とりどりの桜の花びらがかわいい。
桜とアルプスの山々の景色が美しい。
行きは松本駅からバス。帰りは南松本駅まで歩いていきました。
2019年4月撮影。

古墳山頂上から松本市や美しい北アルプス連峰が展望できます。
桜の名所としても有名です。

松本市南西部の中山の先端(弘法山、標高約 650 m)にあり、墳丘長 66 m、後方部幅 33 m 、前方部幅22 m 、後方部の高さ 6 m 、前方部の高さ 2 m 、葺き石が部分的に認められたが埴輪の設置や周濠などは認められなかった。

古墳の出現期の3世紀中葉に遡ると考えられているが、4世紀中葉を下らないともいわれている。東日本特有の前方後方墳が前方後円墳に先駆けて出現し、長野県では長野市の姫塚古墳が同時期の前方後方墳であり、山梨県では4世紀の築造である小平沢古墳が出現している。

桜が満開で綺麗でした!
カップルや友達同士で来てたり夫婦っぽい人達が多い印象でした。老若男女問わずでしたね。
桜の時期は山の上の方の駐車場が混むので坂の道  路では列を成してました。
少し歩きますが、ふもとのお店の駐車場をお借りして山に行くことをおすすめします。駐車場をお借りしたらそのお店に貢献してください笑
画質が悪くてすみません。

お花見に関するよくある質問

お花見はいつ行われるのですか?

お花見は、桜の開花時期に合わせて春に行われます。

開花時期は地域によって異なるため、事前に情報を調べてから計画を立てることが重要です。

お花見に持っていくべきものは何ですか?

お花見に持っていくべきものは、毛布、飲み物、食べ物、お菓子、ゴミ袋、カメラなどです。

また、季節に応じた服装も大切です。

お花見で食べるおすすめの食べ物は何ですか?

お花見で食べるおすすめの食べ物は、おにぎり、弁当、おせんべい、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、お酒などがあります。

また、季節の果物や和菓子もおすすめです。

お花見スポットでのマナーは何ですか?

お花見スポットでのマナーとしては、騒がしくしない、ゴミは持ち帰る、花や木に触らない、場所取りは他人に迷惑をかけないようにするなどがあります。

お花見の時期に宿泊する場合、おすすめの宿泊先はありますか?

お花見の時期に宿泊する場合、人気の観光地では早めの予約が必要となります。

また、お花見スポットに近い宿泊先を選ぶと、移動が楽になります。

旅館やホテル、民宿など、様々なタイプの宿泊先があります。

予算や目的に応じて選ぶことが大切です。

お花見スポット以外に、おすすめのお花見イベントはありますか?

お花見スポット以外に、おすすめのお花見イベントとしては、桜のライトアップや花火大会などがあります。

桜のライトアップは、夜桜を楽しめるので、より幻想的な雰囲気を味わうことができます。

花火大会は、春の夜空に花火が打ち上げられるので、夜のお花見との相性が良く、大勢の人々と一緒に楽しめます。

また、地域によっては、桜をテーマにしたイベントやフェスティバルが開催されることもあります。

これらのイベントは、季節感を感じることができ、お花見をより一層楽しめるでしょう。

お花見に行く前に知っておきたい天候について教えてください。

天候によってお花見の楽しみ方が変わってきます。

天気が良い場合は、春の陽気を感じながらお花見を楽しめますが、天気が悪い場合は、雨具や防寒具を用意しておくことが重要です。

また、天気が不安定な場合は、お花見の日程を変更するなどの対策が必要です。

お花見スポットはどのように選べばよいですか?

お花見スポットを選ぶ際には、桜の開花予想や混雑状況、アクセスの良さなどを考慮して選ぶことが大切です。

また、周辺に飲食店やトイレなどの施設があるかどうかもチェックしておくと便利です。

お花見で撮る写真のポイントは何ですか?

お花見で撮る写真のポイントとしては、桜の花や風景を上手に取り入れた写真を撮ることが大切です。

また、人物を取り入れた写真や、桜と建物などのコントラストを活かした写真もおすすめです。

撮影に際しては、カメラの設定や角度、ライティングなどにも注意するとより良い写真が撮れます。

お花見の際に注意すべきアレルギー対策はありますか?

お花見では、花粉症や食物アレルギーなどのアレルギーに注意する必要があります。

花粉症の場合は、マスクの着用や薬の持参、アレルギーを起こしにくい品種の桜を選ぶなどの対策が必要です。

食物アレルギーの場合は、食べ物の材料やアレルゲン表示を確認し、事前に対策をすることが重要です。

お花見に家族連れで行く場合、子供向けの楽しめるアクティビティはありますか?

お花見に家族連れで行く場合、子供向けの楽しめるアクティビティとしては、お絵かきやボール遊びなどの屋外遊びがおすすめです。

また、桜の木の下でお弁当を食べるなどのピクニックも楽しいでしょう。

お花見でペットを連れて行くことはできますか?

お花見でペットを連れて行くことができるかどうかは、お花見スポットや公園のルールによって異なります。

一般的に、リードをつけて、周囲の人々や花や木に配慮することが求められます。

ペットを連れて行く前には、事前に情報を確認し、ルールを守って楽しむことが大切です。

お花見でのドレスコードはありますか?

お花見でのドレスコードは特にありませんが、季節に合わせた服装をすることが大切です。

春らしい明るい色の洋服や和服を着用すると、より一層華やかなお花見を楽しめます。

お花見に適したカメラは何ですか?

お花見に適したカメラは、一眼レフカメラやミラーレスカメラがおすすめです。

また、スマートフォンのカメラでも高品質な写真が撮影できるので、カメラ初心者の方にはスマートフォンでの撮影がおすすめです。

お花見の後の片付けはどのようにすればよいですか?

お花見の後の片付けは、持ち帰ったゴミを適切な場所に捨てることが重要です。

また、テントやシートなどを持ち帰ることも忘れずに行いましょう。

周囲の人々や自然に配慮し、清潔な状態に戻すことがマナーとされています。

まとめ

弘法山古墳の桜についてご紹介しましたがご興味をお持ちいただけましたでしょうか。

古墳に登れることも、古墳の周りに桜がたくさんあることもとっても貴重ですよね。

日本最古の古墳で松本市の風景と北アルプスの絶景、そして満開の桜の風景を楽しむことができる工房残古墳。

ぜひ春のお出かけの候補にしてみてくださいね。

その他にある長野県で人気の花見スポット情報!

長野県にはまだまだたくさんのお花見スポットがあります。

ここで紹介できなかったスポットについてたくさんまとめてみましたので、そちらもぜひチェックしてみてください。

行ってみたくなるような花見スポットがきっと見つかりますよ。

それでは詳しくみていきましょう。

オススメ観光スポット

長野市城山公園

松代城跡

臥竜公園

飯山西大滝ダム

上田城跡公園

松本城

松本市城山公園

福王寺

平尾山公園

龍岡城五稜郭

稲荷山公園

小諸城址懐古園

大町公園

光前寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました