キャンプというと多くの方が森や山を思い浮かべますが、長野県には魅力的な「川」があるキャンプ場があるのをご存じでしょうか。
緑豊かなキャンプ場で川のせせらぎも楽しめ、癒しと刺激を一緒に味わえるのが川のあるキャンプ場です。
今回はそんな魅力あふれる川がある長野県のキャンプ場情報をご紹介します。
長野県で川遊びができるキャンプ場6選!
では長野県で川遊びが楽しめるキャンプ場をご紹介します。
川遊びができるように工夫されているキャンプ場から自然の川がそのままあるキャンプ場まで様々なタイプが揃っています。
安全に気を付けながらキャンプと川遊びという非日常の体験を思いっきり楽しんでくださいね。
四徳温泉キャンプ場
画像はイメージです
温泉とキャンプを楽しめることで人気のキャンプ場です。
エリア内に川があり、幼児も楽しめるよう浅いスポットも用意されているのが魅力です。
その他、小学生高学年以上から楽しめる沢をさかのぼっていくアドベンチャー「シャワーウォーク」など水辺で楽しめるアクティビティが多数用意されています。
いい口コミ
四月頭に安心オートサイトを利用しました。
前日は少し雪が降ったと言われました。
まだまだ寒くて冬支度必須です!
サイトは砂利、芝生で、水はけが良い感じで、サイトは広くて利用しやすかったです。
金曜日、土曜日二泊で連泊割引あり。
電源サイト。大人2名 9650円
時間より早く到着しましたが、無料ですぐサイト利用させて頂けました
ゴミ回収なし、持ち帰り
トイレは水洗あり。キレイです
温泉一人700円【シャンプー、リンス、石鹸あり。】
広くないですがお湯めちゃくちゃ良かったです!
炊事場キレイでした。お湯でます。
自然洗剤のみ利用可。
薪はコンテナ一杯+拾い放題二泊
1500円
拾い放題のは全然燃えなかったー
(≧▽≦)
チェックイン13時
チェックアウト12時
キャンプまで最後道が細く石がゴロゴロ落ちていてビビりましたが、
受付の方は親切で.自然ゆたかで温泉も良くまた利用したいキャンプです!
阿寺渓谷キャンプ場
画像はイメージです
阿寺国有林内に位置するキャンプ場です。
「阿寺ブルー」と呼ばれる美しいエメラルドグリーンの水で知られている阿寺川が流れています。
キャンプ場エリアの川は比較的浅く、水流も穏やかになっており川遊びには最適です。
また、抜群の透明度でも知られているため、見ているだけでも心が癒されること間違いありません。
いい口コミ
4月下旬 平日に利用。
川の流れの音で マイナスイオンを感じられる、とてもいいところ。
・川人気サイト 特に37,38,39は川を間近で見れて、川にアクセスできる。ただ流水音は大きめ。
・川サイト 川の流れを見なくても良ければ、流水音がほどほどに聞こえる、いいところ。
・山サイト 流水音は小さく、静かに過ごせるのがいい。
いいところ
・感じのよいスタッフ、接客。
・可燃物、缶、カセットガス缶、瓶等ゴミ回収してくれる。
・U字溝があるので、焚き火台を用意しなくても焚き火可能。
・洗い場の数が多めで、たわし、スポンジ、洗剤も設置されている。
・ボットントイレではあるが、キレイにしてある。
あまりよくないところ
・区画が全体的に小さい。39番で3m×3mタープ使用したが、張り綱含めるとギリギリ。多人数や大型テント・タープは厳しい区画が多いと感じる。
・渓谷観光者や美顔水給水者がキャンプ場敷地内に入り込んでくる。
・夜は真っ暗。懐中電灯等必須。
・夜間熊出没への恐怖。週末や多客時はいいとしても、シーズン序盤・終盤、平日にお客さんが少ない時は怖い。
ふるさと村自然園 せいなの森キャンプ場
画像はイメージです
キャンプ場内に人口の川が流れています。
人工の川で浅く作られているため、小さなお子様連れでも安心して川遊びを楽しむことができます。
また、こちらは川の上のデッキに作られたテントサウナがあり、対象プランに申し込めば川のせせらぎを楽しみながらサウナを満喫することができます。
いい口コミ
ググって車泊のために利用させて頂きました。
到着時間が遅く、暗かったのであまり見えませんでしたがトイレはとても清潔で助かりました。
朝になり、オートキャンプサイトを見学してみると、とても大きく清潔な炊事場、トイレ、故障していましたが温水シャワーやコインランドリーもある様でした。
次はオートキャンプで来てみたいです。
ありがとうございました。
戸隠キャンプ場
画像はイメージです
牧場や川がありファミリー層から人気を集めるキャンプ場です。
川は浅く安心して川遊びができるつくりになっています。
その他、水遊びが楽しめる親水公園もあり、夏場は特に人気を集めています。
水遊びを堪能した後は、24時間利用可能なコインシャワーやコインランドリーがあるので濡れた洋服をすぐに乾かすことができます。
いい口コミ
車が入れるから、持参のバーベキューの荷物の移動が便利。
近くに流れの緩やかな川が流れているので、子どもたちと水遊びができました。
水は透明度が高くてきれいですが、山だからか冷たかったです。
ライジングフィールド軽井沢
画像はイメージです
自然の中で過ごすことで子供たちの生きる力を高めることができるキャンプ場です。
夏限定でフィールド内に流れる川で思いっきり遊ぶことができます。
また沢登りイベントやニジマスのつかみ取りなど水辺でできるイベントも行われており、よりアウトドアの楽しさを体感することができます。
いい口コミ
とてもキレイなキャンプ場でした。
テントサイトはもちろん、炊事場もトイレも。
センターハウスには必要なものがそろっていたし。
サイトの広さは車と、テント、ターフを広げても余裕があるくらいでした。
施設内にフィールドアスレチックの施設もあり、この場所でずっとすごしてました笑
閑散期なのかな?チェックアウトが15時ってのも最高に良かったです。
和知野川キャンプ場
画像はイメージです
長野県が実施した水質調査において常に上位に位置している和知野川の清流が流れるキャンプ場です。
澄んだ川の流れと緑豊かな大自然の中でたっぷりと川遊びを楽しむことができます。
また、春には桜並木の風景を楽しめ、夜は最高の星空を見ることができます。
大自然を満喫したい方にオススメのキャンプ場です。
いい口コミ
自然豊かな公共のキャンプ場です。緑と透き通った川があります。
公営ながらサイトは整備されており、トイレは非常に綺麗です。
スタッフの方も親切です。
予約不可のフリーサイトのみで、一張り1000円です。
休日であれば10時ごろまでに行くと眺めの良い川側サイトが確保できそうです。
まとめ
長野県の川遊びができるキャンプ場をご紹介しました。
川のせせらぎを聞きながら大自然の中で楽しむキャンプは最高ですよね。
特に小さなお子様にとっては忘れられない思い出になること間違いありません。
とっても素敵な川遊びができるキャンプ場ですが、通常のキャンプよりやや注意して楽しむようにしてください。
多くのキャンプ場で安全対策がされていますが、急な河川の増水や深いスポットなどもありうるので大人も子供も気を付けて遊んでくださいね。
その他の長野県で人気のキャンプ場まとめ!
長野県にはここでは紹介しきれなかったキャンプ場がまだまだ存在します。
目的別でキャンプ場をまとめてありますので、こちらを是非参考にしていただいてキャンプ思う存分楽しんでくださいね!
コメント