長野県はその豊かな自然だけでなく、地元の新鮮な食材や特産品が並ぶ道の駅でも知られています。
各地に点在する道の駅では、それぞれに特色ある品々が訪れる人々を迎えています。
今回は、そんな長野県内の魅力的な道の駅をいくつかピックアップし、地元の味や工芸品を体験できるスポットとしてご紹介します。
観光の合間に、地元の味を楽しみながら休憩するのに最適な道の駅を訪れてみてくださいね。
長野県の観光でオススメの道の駅巡り5選!
それでは長野県を観光するのにオススメしたい道の駅をご紹介します。
ぜひ参考にしてください!
道の駅 信州蔦木宿
今日のお宿は、道の駅信州蔦木宿、ここは昔は車中泊歓迎ムードで河原でのキャンプも可でした、しかしあまりにもマナーが悪いため、キャンプはもちろん禁止、車中泊もあまり好ましく無いような張り紙がしてあります、それでも外に椅子を出してくつろいでいる輩もいるし、残念です(^ ^;; pic.twitter.com/DXA1LBHzGZ
— コウ (@Koh_Shima1104) August 29, 2019
江戸時代に栄えた甲州街道43番目の宿場町がこちらの道の駅のある蔦木宿です。
「信州の玄関口」とも言われる蔦木宿の道の駅は、落ち着いた風合いの建物がどこか懐かしさを感じさせます。
こちらでは名産である蕎麦が味わえるお食事処や直売所などがあります。
直売所では蔦木地区のおばあちゃんたちが作る「まんまる工房」の美味しいお惣菜も扱っています。
さらに「天然温泉 つたの湯」も併設されており、源泉風呂や大浴場、露天風呂、サウナなどが充実しており、美しい山々の風景を見ながら疲れを癒すことができます。
道の駅 信州蔦木宿の地図(GoogleMap)
道の駅 信州蔦木宿の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
信州蔦木宿、江戸時代に栄えた宿場町と伺って訪問してみました。
山梨県との県境に近く、長野県富士見町にある国道20号線の道の駅です。
ここには天然温泉つたの湯があり宿場町風の雰囲気があります。道の駅に温泉があるというのは珍しいですね。
そばなどが食べられるてのひら館という食事処、お土産や地元物産の直売所など旅の心が休まる施設があります。
こちらで購入した土産ではチーズわさびが一押しです。クラッカーに乗せるとビールのつまみに最高です。
甲州街道の白州から信州蔦木に差し掛かるここにしかない独特の雰囲気や空気の香りに遠い江戸時代の宿場町間の情緒がたっぷりあるように思いました。
20230330
国道沿いの山々の間にある道の駅で、近くに蔦木宿があるので、そこから名前をとったみたいです。
駐車場はかなり広く、日帰り温泉「つたの湯」が併設されているので、キャンピングカーが多く駐車していました!駐車場の周りにたくさんの桜の木が植わっていて、訪れた時は満開でした🌸
早朝に車で到着して、自転車🚴♀️で走り出して、夜に帰ってきて「つたの湯」利用しました!
帰りが遅くて、飲食や産直野菜コーナーやジビエなどお土産コーナー利用出来ませんでしたが、そちらも充実しているようで、今度来た時はぜひ堪能したいです😀
20数年の歴史がある道の駅。なので、施設そのものは古いですが、汚いということではありません。温泉施設併設、お蕎麦、ほぺ落ちソフト辺りがウリでしょうか?
蔦木宿定食という美味しいお蕎麦とさくふわ天ぷらのセットをいただきました。
駐車場は少し傾斜があるので、仮眠を取られる方は停める位置を工夫した方が快適でしょう。
横浜からワンストップ三時間弱で着いたのも良かったです。また寄らせていただきます。
道の駅 風穴の里
道の駅 風穴の里@松本市
期間限定・松茸ごはん600円。
地元安曇産の松茸を使った炊き込みご飯。
大きめの松茸が入ってます!
松茸の香り~❤️十割 もりそば680円。
期待以上!!
お蕎麦屋さんの蕎麦みたいに香りがよくて、歯ごたえもありました♪食事の美味しい道の駅という印象でした✨#松本市 pic.twitter.com/2WbBujvzDx
— まゆち (@mayuchix) October 20, 2021
「アルプス山岳郷の玄関口」と言われ親しまれているのが松本市にある「道の駅 風穴の里」です。
こちらではカフェやお食事処、お土産処などが充実しており、十割蕎麦や松本市の名物である山賊焼き、みどのダムカレー、ソースかつ丼などを味わうことができます。
また、こちらの道の駅には地酒や特産品である稲核菜漬けを熟成させることに利用されている「風穴」という貯蔵庫があります。
この地域の風穴は300年以上前から使用されており、どんなに暑い日でも涼しい温度を保つことができます。
こちらの道の駅では風穴の見学をすることもでき、山里の暮らしを体感することができます。
さらに自然の素材を用いた「深山織」という素朴な織物の制作体験が楽しめるなどこの地域ならではの楽しみ方をたっぷりと味わえる道の駅になっています。
道の駅 風穴の里の地図(GoogleMap)
道の駅 風穴の里の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
地場の稲核菜や山菜・キノコがあり、食事も種類こそ少ないが蕎麦や山賊焼きが美味しい道の駅。
上高地、乗鞍方面の休憩所に最適です。
『風穴』も時間に余裕があれば一度は見ておきたい施設です。
素晴らしい先人の知恵が学べます。
太鼓橋を渡り5分ほど歩くと杉玉の掛かった施設が見えてきます。
ここは、長時間の駐車や車中泊は禁止になっています。
自然豊かな場所です、ルール・マナーを守りましょう。
上高地や新穂高の帰りに寄る事が多いです。
お土産や野菜なども売っており、お土産の買い忘れがあればこちらで補えると思います。
併設のレストランでざる蕎麦をいただきました。
美味しかったですが、コロナ前の方がメニューがあと少し多かったような気がします。
今回記憶に残っているのが、レストランの修理?をしていた男性。
業者さんなのか分かりませんが、
お客さんに道を尋ねられ丁寧に案内していましたし、私達お客さんにも邪魔にならないよう配慮していたように感じました。
温かみのある雰囲気の男性でした。
山中にある道の駅でトイレ・休憩の利用に助かります。
郷土の土産品・野菜等の販売や食事もでき、ソフトクリーム・わさびコロッケ等の軽食も食せます。
駐車場も広く、観光バスも多数利用していて賑わっている道の駅でした。
道の駅 雷電くるみの里
お〜はよ〜ヽ(*’▽’*)ノきょうから5月!
晴れそうだし、今日も気温上がりそうだね〜!水分補給していこう🥤🥤写真はきのう道の駅雷電くるみの里で雷電マンホール見に行ったついでに撮った太郎山
きのうも雨上がりに逆さ霧になってたね(*´-`*) pic.twitter.com/1crQ38qi80— おいでよ上田🌸4/25 19:00はれラジ出ます📻 (@oideUEDA) April 30, 2023
「信濃くるみ」の名産地である東御市にある道の駅です。
こちらの直売所やお土産処では地元産の野菜の他、くるみを使ったお菓子などを購入することができます。
また食事処ではかつ丼やカレーなどの定番メニューの他、雷電丼やくるみ味噌カツ弁当、くるみおはぎなどこの道の駅ならではのメニューを楽しむことができます。
さらに雄大な景色を見ながらくるみソフトクリームなどを味わえる「雷ちゃんカフェ」もあり、のんびりとした時間を過ごすこともできます。
道の駅 雷電くるみの里の地図(GoogleMap)
道の駅 雷電くるみの里の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
桃のコンポート(黄桃)や葡萄のコンポートが売っています。添加物が入っていない安心して食べられるコンポートです。
おやきも色々な種類があり、選ぶ楽しみがありました。
地ビールも6種類あったので、とりあえず全部買ってみました。(飲むのは主人)
道の駅『雷電くるみの里』は軽井沢町と上田市を結ぶ浅間サンライン沿いにある。大きな屋根が特徴の純和風の建物で広大な駐車スペースがあり普通車の台数は100台も停められる。
道の駅の中に
農産物直売コーナー
物産コーナー
郷土食レストラン(お食事処湯の丸)
道の駅情報コーナー
力士雷電資料館
などが施設としてある。
今回お食事処湯の丸と物産コーナーに立寄り旅道中に東御市の特産品や土産品、郷土料理に触れることができ、楽しいひとときのステーションとなった。
私が一番印象に残り、おすすめできるのは『くるみおはぎ』。とても美味しいお品でしたね。
早めのチェックアウト後、軽めの朝食でも摂ろうかとコチラに寄ってみました。狙いは地のモノご当地モノ。「くるみの里」ですから、ここはやっぱり「くるみモノ」ですよね。正におあつらえ向きの「くるみおはぎ(2個340円)」を買ってみました。当然甘いだろうと思いきや、想定外に塩の効いた「しょっぱアマ」テイスト。スイーツと言うより主食寄りなので朝食にピッタリでした。それにしても今回の旅ではすっかりくるみ三昧。くるみ大福・くるみ味噌パン・くるみ蕎麦・くるみおはぎ····お土産にくるみゆべしまで買っちゃいました。それにしてもくるみの汎用性スゴイですね。全く飽く事なくどれも美味しく、こちらにお住まいの方々がホント羨ましいです。
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
良いロケーションな気がするんだけど、技術不足によりなんだかうまくいかない。@道の駅「アルプス安曇野 ほりがねの里」 pic.twitter.com/dW7qefzCVr
— 信州さーもん@Skima信州編集長 (@goshumemo) April 15, 2019
北アルプス常念岳の麓にある道の駅が「アルプス安曇野ほりがねの里」です。
こちらでは新鮮な野菜や信州の名産を使った加工品などが揃っており、信州土産を探している方にピッタリです。
また、「かあさんのおむすびの店」という食堂があり、手作りの美味しい食事が楽しめると人気を集めています。
特に8種類のおにぎりから好きな味を2つ選べる「おにぎり定食」が人気です。
さらに道の駅の隣にはたくさんのヒマワリが咲き誇る花畑があり、夏には一面ヒマワリの絶景を楽しむことができます。
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里の地図(GoogleMap)
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
2023年7月 日曜朝、安曇野の温泉の帰りに寄りました。道の駅は駐車場もトイレも広くて有り難い。
物産センターは、地元新鮮野菜が安くてとても混んでいました。
とうもろこしは🌽ほうばりコーンが美味しかった。ゆめのコーンは普通で、他にゴールドラッシュが有った。
モロッコインゲンやピーマンも良かったし、惣菜コーナーの草餅が凄く美味しかったのでまた買いたいです。
食堂部の『かあさんのおむすびの店』も次回寄って食事したいな。この辺りは水が綺麗だから、お米も蕎麦もきっと美味しいんだろうな~
隣の🌻ヒマワリ畑はまだまだで、8月中旬位が見頃なのかな。ホームページを見ると生育状況がわかるので親切。
広大な畑にたくさん咲いた頃にまた来たいです。
周辺は北アルプスが見えて、道も良いしドライブに最適。
信州安曇野という地名の響きに惹かれて旅の道中に訪問しました。正式名て『道の駅アルプス安曇野ほりがねの里』は県道57号沿いの美しい北アルプスの山々の麓にあります。
採れたての新鮮野菜や果物がすごく良さそうでしたが、他の道の駅の商品と少し違ってキラリと光るのは『手作りの加工品』にあると思います。こちらは地元の素材を使った素朴な味を出すことがテーマのようです。
実際購入した味噌と醤油のどんからやお惣菜、おこわはデパ地下の商品を超えるような美味しさのものもありました。食べたのが翌日でしたが、新鮮さは保ったままでした。当日だったらもっと美味しかったのかもしれません。このような独特なオリジナル商品を旅道中の者は見たり食べたりしたいのだと思います。
昔懐かしいホッとするタイプの道の駅。駐車場も広く、店内は地場のお野菜やお土産物、食堂とドライブの休憩にぴったりでした。ただ、1つだけ気になったのが、何故か入口に大きな大きなドラえもんが………💦これは何かつながりがあるのかな?!
道の駅 野沢温泉
初😊
道の駅野沢温泉 pic.twitter.com/BQxvXWhfTi— nonno🙄 (@nonno57067483) March 22, 2020
野沢菜漬けが好きな方にはぜひ訪れていただきたいのが「道の駅 野沢温泉」です。
こちらには農産物の直売所やお土産処、さらに農家レストランがあります。
農家レストランでは野沢菜漬けとご飯がおかわり自由となっており、お腹いっぱい食べたい方にオススメです。
また、岡本太郎がデザインを手掛けた野沢温泉村のシンボル「湯」のもじをかたどった青菜のカレー「117っ葉(いいなっぱ)カレー」や郷土料理を楽しめる定食などを味わうことができます。
道の駅 野沢温泉の地図(GoogleMap)
道の駅 野沢温泉の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
野沢温泉から程よく近いところにある道の駅。
自然の声が途絶えません(もうカエルの時期か)
建物は新しく陽当たりも良いです。
駐車場はそこまで広くは
地元野菜がうっています。お腹が空いたので、ちょっと遅めのランチ。ご飯と野沢菜漬けが食べ放題でびっくり。野沢菜コロッケの中は、たっぷり野沢菜!広々とした店内でゆっくり食事ができました。
お土産も買えました。
野沢温泉から程近くにある道の駅です。
ショップや食事処、農物直売所などが設置されています。 …お土産のコーナーでは、 あの岡本太郎さんが画かれたロゴ「湯」の文字が入った、タオル・Tシャツ・エコバッグ等 販売してる。食事処では、晴れの日であればテラス席が、オススメです。開放感あるよ!
観光に関するよくある質問まとめ
旅行の計画を立てる際に最も重要な要素は何ですか?
旅行の計画を立てる際に最も重要な要素は、予算の設定、行きたい場所の特定、旅行の日程、宿泊施設の選択、移動手段の確認です。
これらの要素を事前に決定することで、スムーズかつ効率的な旅行計画を立てることができます。
観光地での安全対策にはどのようなことを考慮すべきですか?
観光地での安全対策には、現地の安全情報の把握、貴重品の管理、健康と安全に配慮した行動、緊急連絡先の確保が重要です。
また、現地の文化や習慣に敬意を払い、不慣れな環境では無理をしないことも大切です。
観光地での交通手段の選択基準は何ですか?
観光地での交通手段の選択基準には、目的地までの距離、移動時間、コスト、快適さ、アクセシビリティが含まれます。
また、地元の交通状況や利用可能な交通手段を事前に調査し、計画に適した選択をすることが推奨されます。
観光旅行での荷物の準備におけるポイントは何ですか?
観光旅行での荷物の準備におけるポイントは、必要最低限の持ち物に絞ること、目的地の気候や文化に合わせた服装を選ぶこと、忘れてはいけない必需品(旅行書類、充電器、基本的な薬など)を確認することです。
軽量で効率的な荷造りが快適な旅行につながります。
観光地での食事の選び方についてのアドバイスはありますか?
観光地での食事選びでは、地元の特色を反映した料理を試す、地元の人々に人気のレストランやカフェを探す、旅行ガイドやオンラインレビューを参考にすることが有益です。
また、新しい味や食文化にオープンな姿勢を持つことも旅の楽しみを増やします。
旅行保険に加入する必要性はありますか、そして何をカバーしていますか?
旅行保険に加入することは、特に海外旅行では非常に重要です。
旅行保険は、怪我や病気、荷物の紛失、旅行のキャンセルや遅延などをカバーし、予期せぬ事態に対する金銭的な保護を提供します。
保険の範囲はプランによって異なるため、旅行前に詳細を確認することが重要です。
言語が通じない国でのコミュニケーションのコツは何ですか?
言語が通じない国でのコミュニケーションには、身振り手振りを活用する、基本的な現地の言葉を少し学ぶ、写真や地図を使う、翻訳アプリを利用するなどの方法が有効です。
また、笑顔や礼儀正しい態度は、言葉の壁を越えたコミュニケーションに役立ちます。
観光中のデジタルセキュリティを確保するためのヒントは何ですか?
観光中のデジタルセキュリティを確保するためには、公共Wi-Fiの使用を控える、パスワードを強固なものに設定する、重要なデータのバックアップを取る、不審なリンクやメールには注意するなどが重要です。
可能であればVPNを利用し、オンラインでの個人情報の露出を最小限に抑えることが推奨されます。
子連れでの観光の際に気をつけるべきポイントは何ですか?
子連れでの観光では、子どもの年齢と興味に合わせた活動を選ぶ、十分な休憩時間を確保する、子ども用の応急処置キットを持参する、子どもの安全と快適さを優先するなどが重要です。
また、子どもが迷子にならないように特に注意し、常に監視することが必要です。
旅行中の食中毒を防ぐための予防策は何ですか?
旅行中の食中毒を防ぐためには、清潔な食事場所を選ぶ、生の果物や野菜、生水の摂取を避ける、食品の保存と調理状態に注意を払うなどが有効です。
手洗いを頻繁に行い、特に生ものや加熱されていない食品には特に注意が必要です。
まとめ
長野県でオススメの道の駅をご紹介しましたが、気になる場所はありましたでしょうか。
道の駅は車で観光する方にとってはほっとする場所ですよね。
また、近年は道の駅そのものを観光地として盛り上げようと、それぞれの道の駅でたくさんのこだわりが詰まっています。
その土地ならではの美味しい物や発見ができる道の駅。
ぜひ地元の方々のこだわりを体感しに行ってみてくださいね。
その他にある長野県でオススメの観光スポットまとめ!
今回は道の駅についてまとめてきましたが、長野県にはまだまだたくさんオススメしたい観光スポットが山ほどあります。
ここでは長野県の観光スポットを目的や場所ごとにまとめてみましたので、そちらもぜひチェックしてみてください。
それでは詳しくみていきましょう。
コメント