夏本番の8月は思いっきりワクワクする観光を楽しみたい旅行にピッタリな時期ですね。
そんな8月にぜひ訪れていただきたい観光スポットが長野県には揃っています。
そこで8月だからこそより楽しめる長野県の観光スポットの情報を集めました。
開放的な気分になって思いっきり観光が楽しめるスポットばかりです。
ぜひチェックしてくださいね。
8月が大人気!長野県のオススメ観光スポット5選!
では長野県で8月にオススメしたい観光スポットをご紹介します。
8月だからこそ開催されるイベントや夏だからこそより楽しめるスポットがたくさんあります。
ぜひ8月の観光を長野県で思いっきり楽しんでみてくださいね。
諏訪湖湖上花火大会
信州で最も大きな湖「諏訪湖」では例年8月に「諏訪湖湖上花火大会」が開催されます。
全長2kmにもなる大ナイヤガラ瀑布や水上スターマインなど湖上を彩る美しい花火を見ることができます。
日本の夏の風物詩を全身で感じられる見事な迫力と美しさを楽しもうと、当日は多くの人が訪れ祭りらしい賑わいを見せます。
なお、例年は4万発もの花火を打ち上げていますが、数日に分けで花火を打ち上げる年もあります。
スタービレッジ阿智
※画像はイメージです。
「スタービレッジ阿智」とは長野県阿智村のことを指しています。
その名の通り、とても美しい星空が見られることで有名な村であり、8月は澄んだ夜空を見るためにたくさんの人が足を運んでいます。
阿智村のキャンプ場でも星空を堪能できますが、特に人気なのが「ヘブンスそのはら」という施設で行われている「天空の楽園 ナイトツアー」というイベントです。
こちらは標高1,400mの視界を遮られない環境でゆっくりと星空を満喫することができます。
軽井沢高原教会
避暑地として人気な軽井沢にある教会です。
美しい森林の中に教会があり、非日常的な雰囲気を楽しむことができます。
日中の陽が差し込む中で見る教会もとても美しいですが、8月にこちらを訪れる際はぜひ夜に行われる「サマーキャンドルナイト」というイベントがオススメです。
このイベントは教会の森にランタンの優しい灯りをともし、人々の心をゆっくりと和ませてくれるような穏やかなイベントです。
年によっては予約制の場合があるので事前に公式HPを確認するようにしてください。
上高地
標高1,500mの高さにある大自然を満喫できるスポットが「上高地」です。
中部山岳国立公園の一部に入っており、穂高連峰の絶景を見ることができます。
上高地の至る場所から見ることができる穂高連峰は多くの登山家が憧れている名山です。
穂高連峰の近くで標高が高いとアクセスするのが大変なイメージがありますが、上高地には簡単にアクセスすることができます。
自家用車でのアクセスは禁じられていることからバスを利用します。
バス停から人気のスポットである「河童橋」や「大正池」などに簡単にいくことができ、老若男女問わず絶景を楽しめるのが魅力です。
8月の上高地は青々とした美しい森林や山々の様子を楽しめ、上高地の魅力をより深く堪能することができます。
阿寺渓谷
大桑村にある阿寺川に架かる渓谷が「阿寺渓谷」です。
「阿寺ブルー」とも呼ばれるとても美しいエメラルドブルーの水面を見ることができ、見た目からも涼を感じられるスポットとして人気を集めています。
渓谷では川遊びができ、小さな滝もあります。
さらに周りにはキャンプ場もあるので川の美しさを見ながらアウトドアをたっぷり楽しむことができます。
なお、道が狭いため、夏には一部交通規制が行われる可能性があるので事前にHPを確認するようにしてください。
8月以外の月でオススメの観光スポット!
ここまで8月にオススメしたい長野県の観光スポットについて詳しく紹介してきましたが、他の月にもオススメしたい観光スポットが長野県にはたくさんあります。
ここでは8月以外にオススメしたい長野県の観光スポットについてまとめてみましたので、チェックしてみてください。
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
9月
10月
11月
12月
その他に紹介したい長野県の観光スポットまとめ!
ここまで8月に訪れていただきたい長野県の観光スポットについて詳しく紹介してきましたが、まだまだオススメしたい観光スポットが長野県にはあります。
ここでは紹介することができなかった観光スポットを目的ごとに紹介していきます。
気になるところをチェックしてみてくださいね。
まとめ
8月に訪れていただきたい長野県の観光スポットはいかがでしたか?
長野県の夜は冷えますが、8月は比較的1日においての寒暖差が穏やかなので快適に星空なども楽しむことができます。
ぜひ8月には長野県を訪れて最高の夏の体験をしてみてくださいね。
コメント